![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4aa移植後、胎嚢が小さく成長が遅いことで心配。内膜や卵胞の成長も遅い。次回心拍確認予定で、まだ黄卵嚢も見えず、食欲不振と吐き気が心配。
【4aaの移植後、胎嚢が小さいことと成長が遅いことについて心配です】
前回初めて4aaの移植をして5w3dで化学流産を経験しています
今回2回目の4aaで移植をして陽性反応で
5w2dで8.3㍉の胎嚢確認できました🥹
でも先生から小さいと言われ心配です。。
私は卵胞が育つのも遅ければ内膜が厚くなるのも基本遅く
内膜も8ミリ程しか厚くなりません
次回6w2dで心拍確認となっています。
もともと成長が遅くまだ黄卵嚢も見えてなく不安です。。
今5w4dなのですが食欲ないのとたまに吐き気が一時的に
あるだけです。悪阻ないのもさらに心配になります😟
- mamari(生後8ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
5w0dで5.7ミリでしたが、今のところ順調に育ってます😊
小さいかなと思って先生に確認しましたが、「5週は胎嚢が確認できればいいので大きさは関係ないです」と言われました🤔
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
5w0dで5.4mmでした💦
心拍確認できてます!
-
mamari
回答ありがとうございます💭
大きさはやっぱり関係ないんですね😳
それからの診察はどんな感じでしたか?
黄卵嚢心拍はいつ頃確認できましたか?- 10月19日
-
退会ユーザー
私は今回の妊娠が体外で、4abの凍結胚移植でした。
上の子が自然妊娠なのですが、今回胎嚢はその時の半分もない大きさでした💦不安で不安で聞くと、体外の子は小さめに見えることが多いと言われ、この時期は子宮内に胎嚢が見えるのが大事!と言われました。
その後は
6w0d 胎嚢11.8mm 卵黄嚢あり、胎芽2.3mm、心拍目視で確認
6w4d 胎嚢大きさ問題なく測らず 卵黄嚢あり、胎芽5.6mm、心拍音で拾える
出血があり短期間でエコーすることになりましたが、たった1週間もないうちにほぼ週数通りに育ってました。
出血あるし私もまだわかりませんが、今の状況では焦る必要は全くないと思います!- 10月19日
-
mamari
詳しくありがとうございます😭
胎嚢見えただけでもよかったんですね😭
すごい急成長するんですね😳
不安にならず信じておこうと思いました(^^)
ありがとうございます🙇🏼♀️
お互いに不安な日々ですが頑張りましょう🩷- 10月19日
-
退会ユーザー
本当に、最初の小さな空っぽ胎嚢見てしまったら焦りますよね💦
お互いに継続しますように💓- 10月19日
![なるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なるる
1人目は自然妊娠でしたが、5w6dで胎嚢のみ(中空っぽ)
7w2dで心拍確認できたときに胎嚢10mmくらいでした!
ちなみに悪阻も本当にこれっぽっちもなく出産でした!
きっと大丈夫ですよ☺️🌟
-
mamari
回答ありがとうございます😊
悪阻なかったんですね!
大丈夫ですよの言葉が今の時期は本当に励みになりますありがとうございます🥹🩷- 10月19日
-
なるる
受精卵からここまで育ってくれた生命力の強い赤ちゃんです☺️❤️大丈夫、大丈夫😌不安もあると思いますが、好きなことしてゆったり過ごしてくださいね☺️
- 10月19日
-
mamari
不安ばかりでしたが信じようと思えました🩷
ありがとうございます(><)- 10月19日
![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりん
私も体外受精なので日数に間違いはない状況で、5w1dで8ミリでしたが小さいとか一言も言われなかったですよ😊
先生から見ても普通の大きさと言われました!
なので大丈夫だと思いますけどね✨
6w1dで診察予定ですが、たとえここでも心拍見えなくても焦らなくていいと言われてます!6w前半では見えないこともあるみたいなので。
-
mamari
回答ありがとうございます😊
見にくいけどねって意味で小さいけどねって言われたのか分からないですが流れ作業で説明もほとんどなく安心できる言葉を言ってくれないので焦らなくていいと励みになりました😭- 10月19日
![kinoma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kinoma
まずはおめでとうございます💓
長女の時、5週で8ミリくらいでしたよ☺️
そして、二人目は5週で5ミリもなかったです😂
二人目は同じく4aaの卵ちゃんです!
長女と比べて成長遅かったですが、今のところ順調です☺️
悪阻の有無は関係ないみたいですよ!
実際、長女の前に稽留流産してますが、手術するまでずっと気持ち悪かったです😭
-
mamari
ありがとうございます🥹🩷
お一人目とお二人目で大きさ全然違うんですね😳
一度流産してると蘇って不安になってきますが成長遅くても信じようと思えました😭✨- 10月19日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
娘の時は5w1dで7.7ミリでした
いまは子宮内にあることが大切なので大きさは気にしなくていいと思います😊
-
mamari
回答ありがとうございます(><)
胎嚢が確認できただけひとつの進歩ですよね🥹
気にしないことがほんとに大事なんだなと思いました🥲- 10月19日
mamari
回答ありがとうございます🙇🏼♀️
5週は胎嚢みれればいいんですね💭
そしたら見れただけ安心ですね(><)
診察も流れ作業で説明がほとんどないので
それ聞けてホッとしました(><)
心配はいつ確認できましたか?
ママリ
流れ作業は悲しいですよね😭
でも胎嚢が確認できてるので大丈夫です❤️
1人目は8.8㍉だったので同じくらいかな?と思います😊
心拍は6w0dで確認できました😊
mamari
6w0dで心拍確認早いほうですね😳
私も来週確認できること願って楽しみに毎日過ごそうと思います💖
ありがとうございます♪
ママリ
そうなんですかね??🤔
心拍確認できて順調に成長すること願ってます😊!