
主人の仕事が忙しく、家事や子育てに追われる中で喧嘩し、ショックな言葉を言われた女性の相談です。
【主人の仕事と家族の負担について】
夫婦喧嘩したときに主人からショックなことを言われ
どうしたらいいかわかりません
普段は温厚な主人です。
喧嘩の発端、原因は私です。
主人の仕事があまりにも忙しく
理解してたつもりでしたが
最近土日にも仕事で
その代休も忙しすぎてとれません。
(出勤表も見せてもらったので不倫とかではないです)
子供を2人ひとりで育てて
私もネチネチ言ってしまい
昨日主人が爆発しました。
●俺だって休んで家族と過ごしたいよ
●LINEでもネチネチうるさい。見る俺の身にもなれ
などです。
本当にごもっともだと思います。
ただ1つショックだったのが
まだ子供が幼く
2人連れて買い物に行っても買い忘れが出てしまい
仕事帰りの主人のお願いすることがあります。
内容は豆腐と牛乳買ってきてなどです。
駅の目の前がスーパーです。
それについて
「あれ買ってきてこれ買ってきて
やってやんねーよ」と言われました。
本音ですよね、、
なんかショックで。
- はじめてのママリ🔰

ルーパンママ
疲れてるところ
「あれ買ってきて、これ買ってきて」
と言われて
「俺だって面倒くさいんだよ!」
ってことを言いたかっただけなのかな、と😅
ご主人、よっぽどお疲れなのでは?
ネットスーパーなど活用して、買い忘れが無いよう、工夫されてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰
お互い、色々我慢してたんですかね😢
うちもおんなじようなことありました!ともかく、話し合いしました😭

るんるん
普段温厚な旦那さんなら、あまりにも疲れていて売り言葉に買い言葉みたいなカンジになってしまったのかもしれませんね。
悲しい気持ちも分かりますが、本気で受け止めてずっともやもやしてるとどんどんギクシャクするしあまり思い詰めなくても大丈夫だと思います🙆♀️買い忘れたらまた明日いけば良いやみたいな感覚でいたららくですよ☺️普段から間に合わせのものを適当に冷凍したりすると買い忘れあったときに助かりますし、もう頼まなくてもなんとかなるもんね!って気持ちでいくと良いと思います☺️
毎日お疲れ様です✨

みい
わたしが同じ立場だったらもおスーパーに寄りたくないし1秒でもはやく帰りたいのにこき使うなって思っちゃうかもしれません😅
そんだけ旦那さんも疲れてるのに労りもせず小言いわれてこき使われてって思ってるんじゃないですか?😢
それをちゃんと普段労ってたら買い物も快くしてくれるんじゃないでしょうか?
自分が同じ立場になって考えてみたらいいと思います😄
コメント