![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![二児の母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二児の母
私はふと名前が降りてきましたwぼーっとしていてこの子の名前なにがいいかなー?「〇〇」あれなんかしっくりくるかもってなりました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
夫婦ともにあまり、人と被るのが嫌で案を出し合っていて、旦那がふと○○は〜?と言った名前が、イイね💡となりました🙌✨
本当に舞い降りてきたって感じです、、笑
-
はる
コメントありがとうございます!
旦那様に舞い降りてきたんですね☺️
うちの夫にも降りてくる事を願います笑- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
複数候補があった中で出産しましたが、決め手は生まれた日に関連した字が候補の名前に入っていたことです!
満月の日に生まれて月が付く名前になったとか、山の日に生まれて岳って名前になったとかそんな感じです😂
あと私が提案した名前ということもあり、1番気に入っていました☺️
-
はる
コメントありがとうございます!
候補の中に出産日関連の字があるなんて運命的ですね☺️お子さんも由来を聞いたら嬉しくなっちゃいますね!
我が家は候補を用意するところから頑張らねば🫠笑- 10月19日
![ママリ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ*
1番始めに使いたい漢字を一文字決めました!!
そこから、案を出し合って
最終的にはお顔を見てから
決めました☺
-
はる
コメントありがとうございます!
漢字決め→案出し→お顔👶
という流れだったんですね。
ちなみに、漢字が決まった背景や決め手など伺えたら嬉しいです☺️- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元々使う漢字の1つは上の子と同じにしようと思っていて(上の子は夫がつけた)。
で、愛称として「○○ちゃん」って呼びたいなぁってのがふと思いついて、決めていた漢字に合う名前を決めました😊
本人の顔を見ながら笑。
-
はる
コメントありがとうございます!
なるほど〜。愛称から考えるというのも良さそうですね🤔✨家族・友人からは愛称で呼ばれてるのも素敵ですよね、参考にします☺️- 10月19日
![のり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のり
名付け事典などを見てアリな名前だけ抜き出す
→山田たろう、山田いちろう……と名字+名前候補をずらずら紙に書く
→1つ1つを切って単語カードみたいにして、夫婦で更に好きな名前とそうでない名前に分ける
→分ける作業を繰り返して残ったやつから選ぶ
→漢字を決める
うちはこんな風にしました(最後に画数も調べました)。
消去法的な感じですがこの方法良かったです。
-
はる
コメントありがとうございます!
この方法だと具体的に進めていけますね!我が家のように案出しが停滞してるところは、ひとまず行動してみる事が大事かもですね🤔✨夫婦の好みもみえてきそうですし。
夫にも伝えてみます!- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も舞い降りてきました😳
他の方のコメント見て同じでびっくりです笑
名前辞典で探しまくってても訳わからなくなっててなんか全部しっくりこないなぁ〜と思ってたらふっと思いついた名前がめちゃくちゃ良くてこれだ!!ってなりました笑
-
はる
コメントありがとうございます!
はじめてのママリさんも舞い降りてきたケースなんですね!羨ましいです〜☺️私達も早く「これだ!!」を見つけられますように笑- 10月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしも33週女の子です!
保育園で勤めているのもあり、名前被りがちになるのですが、あだ名で呼べることと可愛らしい名前がいいというイメージで考えました!
画数などもあるので、ゼクシィ姓名判断などを使ってあらかた候補を絞り、音や使いたい漢字で試行錯誤を繰り返して決まりました😊
-
はる
コメントありがとうございます!
週数も近くて嬉しいです☺️
私達は親戚知人レベルですが、たしかにたくさんの園児達と接する環境だとお名前が被りがちになりそうですね。そんな中でも名付けを決められたとの事で、見習いたいです笑!
ゼクシィ姓名判断、数回しか試してなかったので再トライしてみようと思います😊- 10月19日
![ぬー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬー
紙に書いてみたら驚くほど書きやすかった、ですかね🤔
-
はる
コメントありがとうございます!
言われてみれば、紙に書き出すことはしていなかったです🙀停滞してますし、なにかしら手を動かしてみます!- 10月20日
![亜姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
亜姫
旦那が画数重視だったので、
複数の姓名判断サイトでも比較的名字と相性の良い字数の組み合わせを探す(11画+10画など、2つに絞りました)
↓
その画数ぴったりの(上記の例ならば、11画、10画それぞれの)漢字をピックアップ
↓
その中で名前になる組み合わせをひたすら挙げる
(それなりの量になりました)
↓
挙げた中で、私の中では6つくらいに絞る
6つより絞るべ決め手がなく、産前はここまででした。
6つに絞ったのも、音の響きや書きやすさなど色んな観点で見た私の好みからで、どれもいいなぁという感じでした(笑)
一番の決め手は出産直後、顔を見て、でした。
母子ともに諸々の処置が一段落し、私から少し離れたコットにいる娘の姿を見て、
「◯◯か□□だと思う」
(名前の候補を6つ挙げたうちの2つを名指し)
と、分娩台の上から立ち会ってくれた旦那に伝えた記憶があります。
ギリギリまで夫婦で悩んだものの、最終的には私が伝えた2つのうちの一つをそのまま娘に名付けました。
-
はる
コメントありがとうございます!
なんと。画数を先に判定する方法は思い浮かばなかったです🌸案出しもたくさんされたのですね!見習います🙀
お子さんのお顔を見てすっと絞られたというのも素敵ですね☺️- 10月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時は悩みまくって訳わからなくなってて笑
「こういう人生送ってほしいけど、そんなピンポイントの漢字無いよね〜💧」と思って辞書みてたら、たまたまぴったりの意味の漢字が目について。
名前でも普通に見かける漢字だったので、その漢字をベースに決めました。
出来事っていうほど大仰なものではないですが……。
下の子は、「優しくなってほしい」「賢くなってほしい」とかいろいろ名前を考えていたのですが……
生まれた時息してなくて🥲
軽度ですが仮死で生まれました。
考えていた名前の候補を全て白紙にして、「ただ生きていてほしい」と思い強い生命力を感じる名前をベースに考え直しました。
今ではめちゃくちゃ元気です!☺️
-
はる
コメントありがとうございます!
たまたま辞書をみて発見、憧れます笑!いえいえ〜、素敵な偶然だと思います☺️
下のお子さん、大変でしたね🥲いまお元気ということで良かったです!きっと、お名前に込めた想いが届いたんですね🥲✨素敵なエピソード、ありがとうございます!- 10月20日
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
ふと思い浮かんでからもうそれしか考えられなくなって付けました。
そこから色々漢字を当てていってしっくりくるのにしました。
-
はる
コメントありがとうございます!
ふと思い浮かぶ、というシチュエーションが理想なので羨ましいです笑
他の方の方法も試しつつ、散歩や趣味など気分転換も心掛けようと思います😊- 10月22日
-
まみ
ただ本当にふと思い浮かんだので由来を聞かれるとなんて答えれかいいか分からずです。
今回もふと浮かんだ名前があるので由来なしです笑- 10月22日
はる
コメントありがとうございます!
羨ましいです、降りてくるのが理想です笑
ちなみに「〇〇」は音でしたか?
漢字でしたか?
二児の母
ほんとふとした時で、旦那も「え、めっちゃいいと思う」って即決だったのでそういう運命だったのかなーと思うほどです☺️漢字は後から考えましたよ!ひらがなで3文字の名前がふっと浮かびました!