※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

14週の妊婦で、保育園で働いています。産休のお金が出ない理由と、社会保険に入っていても必ず出るかどうか知りたいです。

現在14週で、4月出産予定の妊婦です。
保育園で臨時職員として働いています。
月〜金曜日まで8時間、隔週土曜日4時間出勤しています。
社会保険も入ってます。
しかし、産休のお金は出ないと言われました。
正職ならお金は出るらしいのですが、産休のお金は社会保険に入っていれば必ず出るというわけではないのでしょうか?
仕組みを教えて頂きたいです😓

コメント

deleted user

えー!社保入ってるならもらえるはずです😅
傷病手当もらったことありますか?
会社が払うわけではないので保健協会に問い合わせてみてください!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    傷病手当もらったことないです💦
    補足ですが育休中のお金は社保から出るらしいのですが、産休手当は0と言われました。正職はもらえて臨時職員はもらえないなんてことあるんでしょうか😂やはり問い合わせてみた方が良いですかね💭

    • 10月19日
しーさー

雇用保険かけてれば出るはずです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 10月19日
二児のママ

勤務先の健康保険に入っていたら
出るはずですが⋯🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!上の人に今1度確認ですね。ありがとうございます😊

    • 10月19日