
コメント

はじめてのママリ
中1の子がいます。都内ですが。こちらは6年生の1月末に学校説明会、その日に制服の採寸でした(その場で採寸してもいいし、事前にヨーカドーとかで個人で採寸しに行ってもいいという感じ)
ギリギリで不安だったので、1月半ばくらいに採寸行きました

ライオネル
早い人はもう制服作ってますよ~学校の説明会でも何軒かお店のパンフレットもらえますそこから生地が良さそうとかお直し料金掛からずやってくれるとか選ぶ感じですかね😊
うちは12月頃買ったので卒業式には間に合いませんでした。卒業式に着てしてる子達も何人かいたので注文早かったんだなって思いました。
お近くにあればヨーカドー、イオン、ダイエー(イオン?)などで制服扱ってる所があるかと。
あとジャージや体育館履きなども学校指定の日に行って注文して来ました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!!公立なら普通は行く学校が決まってますもんね✨うちは指定区域外通学を考えているので、事前準備が難しそうで💦
制服はそのようなお店で取り扱ってるんですね(私は私立に行ったため公立の事情がわからず)全然知らなかったです。教えて頂きありがとうございます。- 10月19日

退会ユーザー
神奈川県ですが、説明会が1月にやって、お知らせ通知は12月に来たと思います!
制服は混雑の為何日からって学校で決められてたので2月ぐらいに寸法図りに行きました!
鞄も卒業ぐらいに買ったと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
通知は12月だったんですね!
小学校は通知が来るのが早かったので、中学準備は全部ギリギリかーと心配ですがみんなそんな感じの様なので仕方ないですね😂
教えて頂きありがとうございます。- 10月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!教えて頂きありがとうございます。都内でもやっぱり1月末に学校説明会なんですね。
うちは指定区域外通学を考えていて、説明会のお知らせが来ないと話し合いができないようで、それによって制服が全然変わるので事前準備か難しいのでギリギリまで何もできないのかーと不安になりました😅