
2歳5カ月の息子が運動会の練習を嫌がっています。家では楽しそうにかけっこをするが、保育園では恥ずかしがります。本番も難しいと感じています。同じ経験の方の話を聞きたいです。
【運動会の練習を嫌がる2歳5カ月の息子について】
2歳5カ月の息子が1カ月半前に保育園の新しいクラスに進級しました。
もうすぐ運動会があり練習をしているのですが、
ダンスやかけっこなど恥ずかしくて嫌がるようです💦
家では自分から「よーいどん!」と言って楽しそうにかけっこの真似をするのですが、、
保育園ではみんなから見られているとダメで、
他の子がやっているのを先生と見ているか
先生に抱き抱えられてゴールするかだそうです。
本番も、みんなと一緒にやるのは難しいと思います。
仕方ないと割り切っていますが、やっぱりちょっと寂しいです。
同じような経験された方いたらお話聞きたいです😢
2歳なのでこんなもんなのでしょうか。
ダメとわかっていても周りと比べてしまって自己嫌悪になります。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

あられちゃーーん
末っ子が3歳半頃まで全く動かず、カメラにガン飛ばしてくる地蔵でした😭
4歳すぎてから覚醒したのか
みんなとダンスやってくれるようになりました🙌
今は地蔵の頃の動画見返して、
一緒に笑ってますよ😆笑
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
運動会無事終えたのですが、息子もダンスは地蔵でした😂かけっこも親子競技もイヤイヤでしたが、実際他にもそういう子がいてほっとしました。
今日の日のことをもう少ししたら一緒に笑える日が来ればいいなって思います。