※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の息子にトイトレを取り入れていますが、続けるべきか悩んでいます。

自閉症と知的障害の2歳の息子がいます。トイトレは知能の遅れと間隔が短くてまだ喃語で出来ないのでできることをやりたいなと思って1日1枚トレパンマンにして履いてる間はスボン履かないで青い線になるまでみてあげてなったらおしっこ出たね青くなってるねと声かけておむつ替えています。息子は無反応ですがおむつをみることが増えた感じです。このまま続けても良さそうですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

知的障害+自閉症の息子がいます。
息子は2歳の頃は全くと言っていいほどトイトレは進まなかったです💦
(発語なし、間隔が短いため)

お母さんと息子さんが負担にならなければ続けても良いと思います。

うちは進む気配がなく、気長にやろうと思い3歳から定時でトイレに誘うことからスタートしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かになかなか進まないですよね😅トイレに連れて行くのも厳しいかなと思っていて余裕もないし2歳のうちはトイレに連れて行くのはやめておこうかなと思っていて代わりにトレパンマン少し履かせておむつ替えるとスッキリすることとこれがおしっこだよと教えていますトレパンマンはしばらく続けてみますありがとうございます😊

    • 10月18日