
武蔵浦和に詳しい方、引っ越しを考えています。地域情報を教えていただける方いますか?
埼玉県の武蔵浦和に詳しい方いらっしゃいますか?^_^
今度引っ越すことになり、地域のことなど知りたいです!
良ければ教えてください!
- maya(7歳, 10歳)
コメント

べっこう
どんなことを聞きたいでしょうか?
買い物には全く困らない抜群の立地です。
埼京線武蔵浦和は、周辺駅の中でも特に電車の乗り降りが多い駅です。

ばなな
詳しいかどうかはわからないですが武蔵浦和に、住んでます☺️
-
maya
保育園は待機児童が多い地域でしょうか?
なるべく自宅近くの保育園がいいなあとは思って居るのですが、苦労するか少し心配しています!
そしてオススメの小児科がありましたら教えてください!- 2月25日

おなかすかないの
武蔵浦和はさいたま市でも最も厳しい保育園激戦区です。。フルタイムの人でもバンバン落ちます。特に駅前の保育園は希望者が多くて難しいと思います。
ただ2歳から、もしくは認可外でもいいということであれば、入れるかもしれないですね♪
武蔵浦和は新しく再開発したところなので、街並みは綺麗でショッピングモールもあります。公園は少なめで歩道は駅からちょっといくとあまり整備されていないので、子ども連れの人が車にひかれそうになっているのをたまに見ます。
-
maya
保育園激戦区なのですね…やはり駅前あたりで考えていたので苦労することになりますね(;_;)
下の子が1歳になる年に上の子と同じ園に入れればな〜と考えが安易でした。
武蔵浦和駅前はいろんなお店や役所などがまとまっているので、それはとても助かります!
道が狭い印象があったので、ベビーカーや自転車気をつけたいと思います。
ありがとうございます!- 2月25日
-
おなかすかないの
私は隣の南浦和在住ですが、武蔵浦和はいまとっても人気な住宅街ですよ。タワーマンションが多くて洗練されています。
楽しみにいらしてくださいね。- 2月25日

𖠋𖠋𖠋
今更かもしれないですが(´・ ・`)
保育園に関しては大変かと思います。
私の知り合い2人は保育園入れていましたが、2歳まででその後は転園先を探さないといけない人や1人よくない先生がいるけどそこしか入れないからって入れたって聞きました*♬೨̣̥
小児科はテディベアクリニック
くでこどもクリニック
の2箇所なら私は引越し前に利用してました♡
個人的にはテディベアがいいです!
初診は直接行って待ちますが、それ以降はアプリで予約取れますし、今の順番と呼ばれるまでどれくらいかすぐにわかります(。•̀ᴗ-) ̑̑✧
先生1人ですがちゃんと見てくれるし予防接種・健診の時間帯と通常の診察時間がちゃんと分かれています(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙⃘)
ですが、健診は一ヶ月前にメールで応募して当選したら受けられますが落ちたら他を探すか翌月も応募するかのどちらかです。
くでこどもクリニックはすぐに予約でいっぱいになり、診察を受けられない可能性が高いです。母乳外来は比較的予約時取りやすいですし、健診も早めに電話すれば問題なく予約取れます!
くでさんで子供を見てもらった事は無いので予約等はどうしたらいいのかわからないですがたぶんテディベアと同じなのかなって思います*Ü*
道路に関しては武蔵浦和のどこに住むかでも変わってくるのではないでしょうか🤔
私は根岸に住んでいましたが大通り沿いだったので道は広かったし危険だと感じた事は一度もないです!
川口市とは違って役所の方も優しかったです(;;)♡
-
maya
詳しく教えて頂いてありがとうございます!
小児科も相性があるので安心して診てもらえる場所があると知れて良かったです(^^)
子どもと散歩しながら町の事を知っていきたいと思います!
ありがとうございました😊- 2月28日
maya
保育園はやはり待機児童が多いでしょうか?
来年から働きに出たいな〜と思っていますが、苦労することになるか少し心配しています!
そしてオススメの小児科がありましたら教えてください(^^)
べっこう
他の方も書いてますが、さいたま市の保育園事情はかなり厳しいです。
蕨市などと違って前向きには取り組んでいるようですが、それでも追いついてません。
もう3・4年前になりますが、大手新聞社のさいたま市に住む女性記者が、保育園に子供を入れるまでについて詳細にレポを書いてます。
現在と事情は変わってきているかと思いますが、だいたいのイメージはつかめるかと思います。
maya
保育園やはり激戦区なのですね…里帰り出産後、そのまま引越し先の武蔵浦和に住むので、今のうちに色々情報を教えて頂き助かりました!
記者の方の詳細レポ、探してみてみたいと思います。
ありがとうございます😊