
5ヶ月の赤ちゃん、離乳食スタート時期と姿勢について相談です。首は微妙な段階で、寝返りはしていないが興味がある様子。離乳食スタートは難しいか、どの姿勢が良いか知りたいです。
【5ヶ月の赤ちゃんの離乳食について】
本日5ヶ月になる息子ですが、離乳食を始めた方が良いかをお聞きしたいです!
4ヶ月検診の時に首据わりで引っかかり、先日経過健診で診ていただきました。
腕を引っ張っても頭はまだしっかり着いてきませんが、うつ伏せでは少しの間頭を上げられるので、まぁ据わったとしましょう、という微妙な段階です。
寝返りも、身体を捻って寝返る寸前までは来ていますが、まだ寝返りすることはありません。
ただ、最近歯が少し生えてきていたり、私の食事中にもぐもぐする仕草をしていて、興味があるのかな?と思います。
まだ首もしっかりすわっていないのに、離乳食スタートは難しいですか?
もし今から始められるとしたら、どのような姿勢にしてあげたら良いのでしょうか?🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
首座ってからでもいいと思いますね🤔
6ヶ月から始める方も多いですし。
始めるならバウンサーやハイローチェアなど角度つけられるものがいいと思います!
はじめてのママリ🔰
しっかりすわってからの方が安心ですよね🥺
ありがとうございます!始める時はハイローチェアであげるところからやってみます!