
小学生の体調不良無し、家族がコロナの場合、登校は可だが放課後や休日の友達との遊びは控える。家族の療養期間終了後、子供との外出や競技時のマスク着用について悩んでいる。
小学生は体調不良無し、家族がコロナの場合。
登校はさせるが放課後や休日お友達と遊ぶのは無し。
としていますよね?💦
療養期間中の放課後や休日遊ぶの禁止は当然だと思うのですが、家族の療養期間があけていつまで禁止にしますか?
夫の療養期間が金曜日までです。
小学生の子どもは元気なので登校しており、土曜日は運動会です。
もぅ夫の症状はありませんし、土曜日なら療養期間も終わっているので家族で見に行く予定です。
運動会の後、ご近所の仲良し家族とご飯に行く予定でしたがコロナのことを話し、ご飯は無しにしました。
子ども同士は同じクラスで仲良しなのでお昼一緒に食べてると思いますが💦💦
そして翌日の日曜日は別のお友達と遊ぶ約束をしていました。
そのお友達とは家族ぐるみではないので私と子どもだけ。
そのお友達とも運動会でも会います。
そのお友達とも、土曜日運動会で会うけど年のために遊ぶのはやめておくね。で良いでしょうか?
マスクはしますし、断るなら事前に連絡するつもりなので、運動会で会ってもヤッホー👋くらいにするつもりですが、結局子ども同士は一緒にご飯食べたり喋ったりしていると思います。
それも仕方ないと言えば仕方ないと思うのですが、嫌がられないかなとか考えてしまいます💦
また、本人が元気でも競技の時もマスクつけさせますか?
なんだか、あれいやがられないかな?これは嫌だよな、とか考えてたらよく分からなくなってきました😥😥
- もなか
コメント

ぴよこ
小学生の息子がいますが、放課後や休みの日について、そのような決まりはないです💦
家族がコロナ療養期間であればひかえるけど、期間があければ気にせず友達にも会うし遊びにも行きます💦
わざわざ「夫がコロナで〜とかも、療養期間あけてたら言わないです💦

さやえんどう
小学生の娘がいますが、上の方と同じく、放課後や休日までそのような決まりはないですよー。
療養期間明けていたら遊ぶのも気にしてないです。
私なら、本人が元気なら運動会マスクは着けさせないです。
あまり考えすぎなくてもいいと思います。
-
もなか
回答ありがとうございます!
放課後や休日の決まりはないとは分かりつつも、相手も嫌かな?と思ってひかえさせていました💦
家族の療養期間中は本人が元気でもマスクはつけさせますか?
暑くて嫌がるのですが、皆さんそこはどうされてるのでしょうか😣- 10月18日
-
さやえんどう
相手のこと考えるのも大変ですよね😅
なので、ある程度、自分でも線引きが必要になりますよね…
私は、もうインフルと同じ感じでしか対応してないので、療養中の家族がいても本人が元気ならマスク着けさせないです。
コロナ前のインフルのときはどうしてたっけ?と考えてます。
マスクも、咳が出るなら着けさせますが、そうでなくて元気なら着けさせないですよー。- 10月18日
-
もなか
念のために今週いっぱい、とか、日曜日はどうしようか?出掛けてたまたま誰かに会ったら嫌がられるかな?とか考えて、しんどくなってきました💦
ありがとうございます!
学校でもインフルと同じ考えですもんね!
もぅ少し楽に考えてみます🙏- 10月19日
もなか
ありがとうございます!
決まりはないとは思いますが、私は相手が嫌かなぁと思って療養期間があけてすぐは子どもにもひかえさせるようにしていました💦
でもそうしたらいつまで?とか、もし無症状だったら?とか考え出したら分からなくなってきて😥
家族の療養期間は遊びはひかえる!療養期間が終わればもぅオッケー!って考えて良いですかね✨