※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

出産後、義実家訪問時期と滞在時間について相談中です。旦那との意見の違いで悩んでいます。

【出産後の義実家訪問時期と滞在時間について】

出産後の義実家訪問時期について

12月初旬に出産予定です。
義実家が車で20分ほどのところにあります。
私としては、1ヶ月過ぎたくらいに顔を見せる程度(1時間以内)の訪問を考えていました。
しかし、旦那としては、正月の集まりの食事会(両親➕妹夫婦➕犬)に行く気満々だったそうです。
授乳やオムツ交換などあるから3時間ほど滞在する食事会は避けたい(授乳やオムツ替えのための部屋は使えると思いますが真冬なので寒い)ことは伝えましたが、旦那は「赤ちゃんの体調次第だね」とあまり理解してくれている気がしません。
産後の私の体調面もあるので不安です。

みなさん、いつ頃義実家訪問しましたか?どれくらいの時間滞在しましたか?
ちなみに、私の実家は遠いので春か夏になるまでは訪問しないです。

コメント

ママリ

訪問は数ヶ月経った落ち着いた頃に行きました!

私ならまだ出産して1ヶ月たたないぐらいの正月の集まりは絶対行きません!
見たいならアパートに見にきてと思っちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます
    やはり無理して行かなくてもいいですよね。
    旦那にももう一度相談してみます

    • 10月18日
あーさん

1人目は3ヶ月半(3月終わり)、滞在6時間
2人目は1ヶ月になってすぐ(4月半ば)、滞在6時間
だったと思います🫣
県外で車で1時間ちょっとです!

1人目の時は我が家の初めての子だったこともあり、義実家で授乳するのも申し訳ない…と思ってあまりできず、そのあと義祖父母の家にも連れて行ったら、叔父がコーヒー出してくれて断るに断れず、授乳間隔が結構空いてしまって…帰路でこどもも大泣きで、辛かった記憶があります💦
2人目は「授乳行ってきますー!」「ミルクあげたいんでお湯くださいー!」とか割と言えるようになって、今のところスムーズにいってます👼
あと旦那に何時に家に帰るか(何時に帰りたいか)話し合って、子の機嫌が悪くならないよう逆算して授乳してます!
義実家との関係は良好な方だと思いますが、それでも1人目は特に気をつかいました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    私も義実家との関係は良好な方だとは思いますが、それでも気を遣いますよね…
    正月だと私の精神的な余裕も皆無だと思うので、行かないと方針で旦那に相談してみようと思います

    • 10月18日
  • あーさん

    あーさん

    実家でも義実家でも、勝手がちがうので少なからず気はつかうと思います🥺
    お正月は予定より滞在時間長引くと思いますし、無理なさらない方がいいです!産後は身体もしんどいのに、気をつかうなんてもっと大変だと思います😭

    • 10月18日
😑🍂

3人目はコロナ禍もあり、生後七か月頃にこちらから行きました。30分くらいしか居ません。
義母が嫌いなので仕方なく連れていきました。早産に、低体重だったこともあり、助産師さんには3ヶ月くらいは人混みを避けるように言われていたので外出も控え気味でした。
今年はインフルエンザも流行中ですし。産後一か月以降も寝不足もありますし、嫌だなー。
旦那さんと、もう一度話し合ってみてもいいと思います。
私が住んでるところは東北地方なので、冬は古い家だと隙間風入ってきて寒いし年末年始絶対無理です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    コロナもインフルエンザも怖いですよね。
    私も北陸住みで、寒いし雪降ってたら足元悪くて外出したくないので旦那にもう一度相談してみます。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

退院して義両親が子供を
見にはきましたが、義実家の集まり(義両親+義兄家族)は1ヶ月検診終了後にしました!
私の産院では1ヶ月検診が終わるまでは家で過ごすようにという事だったので出かけませんでした☺️
夫にも臨月の頃に病院から産後は上記のように言われてるからよろしくねと伝えておきました笑