※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

生後6ヶ月の娘が離乳食を食べません。5ヶ月で始めたんですが、最初は喜…

生後6ヶ月の娘が離乳食を食べません。

5ヶ月で始めたんですが、最初は喜んで食べていたものの途中から食べなくなって中断しました。

最近また10倍がゆから始めたんですが、ほぼ食べません。

おかゆを炊いて、米をすりつぶす前のお湯の部分だと喜んで食べて完食しました。

10倍がゆでも食べない場合、まずはそこから始めた方がいいんでしょうか?
それとももう少し先延ばしにした方がいいでしょうか?

コメント

deleted user

BFとかのお粥もダメですか?
重湯は好きなら味が嫌というより食感が好みでないのかなっていう気がします🤔

固めが好きな子だと初期はすっ飛ばしてあまりドロドロでない、中期ぐらいからパクパク行く子とかも居ますよ!

うちの下の子は食べなかったわけではないですが、体調不良など重なって初期はほとんど無かったに等しいです😂
下痢便秘などしないか様子見しながらですが、この時期ならこのぐらいの硬さが目安という目安の硬さと量でいきなり始めてました。

離乳食の進め方なんて本やサイトでも違いますし、目安なので子供本人の様子見ながら、親の負担が大きくない程度にトライ&エラーで良いと思いますよ~

  • ママリ

    ママリ


    BFもダメでした😱💦

    明日は硬さを変えて作ってみます!
    3人目なのに全然やり方がわからなくて情けないです😭

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

私も5ヶ月から初めて途中、食べてくれなくなって心配になりました。
思い切って少し固めに早めに7倍がゆにしたらそこからパクパク食べてくれるようになりました!
もしかしたら、食感が気に入らないのかもしれません!

  • ママリ

    ママリ


    3人目なのに全然わからなかったです😱💦
    明日は硬さを変えてみます!

    • 10月18日
かすみ

うちも10倍がゆだと食べが悪かったので市販の和風だし
スティックのもの 
を少しいれて味をつけたら食べてくれるようになりました!

味もしないしやっぱり赤ちゃんでも味気があったほうがおいしいんですかね?😂

はじめてのママリ🔰

これをお粥に混ぜてました!

ままり

うちも息子が全くおかゆ食べなかったので(硬さとか塩味とか調整してもダメでした…)米はいったんお休みして、BFのさつまいもとかりんごあげたらパクパク食べました。その後またおかゆをあげると食べるようになったので、先に野菜とか果物あげてみるのもアリかなって思います!

ゆきだるま

うちも6ヶ月で離乳食は1ヶ月と11日目です。
初めからよく食べる方でしたが、昨日から潰さない7分粥あげています。
アレルギーチェックしない日は大好きなかぼちゃペーストを混ぜています。

コープのキューブやペーストを多用していてほとんど米の味しないからかも知れません。
中にはドロドロが嫌いな赤ちゃんもいますよね。

はじめてのママリ🔰

うちは始めてから3日で、まったく口を開けてくれなくなりました。

そこでスプーンでミルクをあげてみたら口を開くようになり、そこからミルクお粥ミルクと交互であげたら食べるようになりました!