
コメント

はじめてのママリ🔰
先生とお話するタイミングはありますか?
私なら先生に園での様子を伝えたり
話を聞いてくれる様な先生であれば
行き渋ってる事も話します😊
あとは ママさんさえしんどくなければ 今日は休んで明日は頑張ろうとかって提案してみたりします💡

退会ユーザー
長男は3年間、幼稚園に毎日行きたくないと大泣きしていました。
理由が、お母さんと離れたくないだったので少し違うかもしれませんが💦
車で送迎だったので、毎日毎日ドライブしたり、パン屋さんに寄り道したり、午前中で迎えに行ったり、そのまま帰ったり…色々試行錯誤しましたが、効果的だったことは見つからず😭
「お友達が嫌」なのも、何かあるかもしれないですね🤔
入園した頃は、大丈夫でしたか?
私の場合、とりあえず連れて行って、駄目なら一緒に帰っていました。嫌なものは嫌なんだな、と。
ただ、完全ではないですが年長さんで少しずつ落ち着いてきました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
毎日大泣きは大変でしたね😭
しかも下の子が小さい時に💦
お友達が嫌の理由が判明しました。先生からのお話と娘からの話が一致して、お友達が娘のおもちゃを横取りして嫌な気持ちになったのに言えず、ロッカーのところでひとりぼっちだったみたいで😭
入園した頃は案外バスにすんなり乗れてたのですが💦
今日は先生に挨拶したら帰ろうねって伝えて家を出たのが良かったみたいです。帰る約束して家を出たのに、別のクラスの先生が抱っこしてくれてクラスへ連れて行ってくれたので娘との約束と違う形になってしまってごめんねと言う気持ちです。だけど機嫌良く帰ってきてくれたので一安心です🥲- 10月19日
-
退会ユーザー
原因が分かって良かったです😭
気持ちが優しすぎて、何も言えないんですよね😭💦
(長男もそうです😭)
帰る約束だった結果と違くなってしまったかもしれませんが、はじめてのママリ🔰さんの気持ちは娘さんと伝わっていると思います❣️
一安心ですね💕
10ヶ月の赤ちゃんと一緒での送迎大変かもしれませんが、少しずつでも落ち着くといいですね😊- 10月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 10月21日
はじめてのママリ🔰
園での様子を教えてもらったり、でした💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今朝やっと行けました🥲
遅刻&パジャマでしたが💦
先生はよく観察してくれていたようで、バス通園のため帰宅後に先生からお電話がありました。
ただ、嫌な記憶が残っているため自分から積極的にお友達に声かけはしなかったようです🥲逆にお友達からの声掛けはあったようです。
遅刻&パジャマ通園でも良いと言ってもらえたのでしばらく様子見しながらバス通園に戻れたらと思います。