
夫の家族などと外食する場合、義両親など食事が来るまでは赤ちゃんを可…
夫の家族などと外食する場合、義両親など食事が来るまでは赤ちゃんを可愛がるけど、食事が来てぐずったら「はい、ママー」みたいなのちょっとイラッと来ませんか😓❔
食事に連れてってもらってるのはありがたいですが、実母なら「ご飯食べたいから、あやすの変わって」とか言えるけど、
義両親なら「変わって」とも言い難いし、
「先に食べてるね~」と言われるので複雑な気持ちです...。
で、食べ終わって機嫌が良くなったらまた「おいでー」とか言われるし...。
こっちは日中 赤ちゃんと2人きりのときですらゆっくり食べられないのに...💧
みなさんはどう思いますか😓❔
- ema
コメント

kae3
えー!!それはイラつきます。笑
わたしの義母は本当に良い人でいつも先に食べな!と率先して面倒見てくれます✨

お母ちゃん
自分の子だし母親がやるのが普通だと思うんでなんとも思わないです‼️✨

ちーちゃん
見てくれる人がいる時くらいゆっくり食べたいですよねー💦
うちの義母は、『見てるから先食べていいよー!』と言ってくれます!でもそれはそれで、あやしてくれてるし義母はまだ食べてないから急いで食べて変わらなきゃ!ってなります😅
-
ema
ご回答ありがとうございます😣✨
そうですよね😰
いつも家でゆっくり食べれることなんて何回もないんだから、わかってほしいですよね(´-ω-`)
たしかに、あやしてもらってる中自分だけ先に食べるのも気使いますね💦💦
でも「いいよ、見てるから先に食べな」の一言でもあれば、
「大丈夫ですよ😊あやしてから食べるので先に食べててください」と言うつもりですが、言ってくれるとまた気分も違いますよね😣✨- 2月24日

にこにこK
逆に、自分が食べて見ててもらう方が気が引けます。
確かに赤ちゃんと二人きりでゆっくり食べられませんが、自分が産んだ子だし仕方ない事で、皆同じなのではないでしょうか?
それを、母親、義母に甘えるのも、個人的には疑問です。
-
ema
そうですか。
回答の仕方感じ悪いですね。- 2月24日
-
退会ユーザー
あなたの返答の仕方も感じ悪いですねー!\(^o^)/
- 2月24日

退会ユーザー
都合よく、かつ乳母っぽい扱いを受けているようで嫌ですね😲
結局言い方ですよね…ママじゃないとダメなのもわかっているし、泣き止まないのに「先に食べて」と気を使われても気になりますよね笑
-
ema
たしかに言い方にもよりますね😣✨
ご回答ありがとうございます😣✨- 2月24日

麦夏ママ
都合が良い時だけ。と言うのが義母なのかな〜〜とおもいます(*_*)
自分の孫ではあるけど、 自分の子供ではないから
ぐずった時は私はパス〜〜みたいな…σ(^_^;)
母親になった以上はそれも子育てのうちなんでしょうけれど、義母…気遣いしてくださいよ。
と思っちゃいますよね(*_*)笑
私は姉と食事にいくと、冷めたご飯を食べているのを見ているとなんだか可哀想で
2人であやしながらごはんたべます( ^ω^ )
でも 1番はご主人が同席されているのであれば、お二人であやしながらごはんたべることなんですかね?
お二人のお子さんですし…(*^^*)
-
ema
ご回答ありがとうございます😣✨
気遣いがあれば「大丈夫ですよ🎵先食べてください」と快く言えるのに、少し切ないですよね💧
お姉さん良いお姉さんですね😊💓- 2月24日

梅ちゃん
親だから子供見るのは当たり前なので何とも思わないですが、言い方がイラっと来ますね。
うちは義母が先食べ終わって娘と食後のフルーツ食べたりしてくれるので、その間急いでですが1人で食べれるので有難いです。
-
ema
結局見るのは親ですけど、そう、言い方ですよね😣✨
たしかに少しでも見ててくれるとありがたいですよね😣✨
ご回答ありがとうございます🙆🌱- 2月24日

退会ユーザー
それで先に食べ終わって変わってくれるんですよね?それなら全然いいですよね( ¨̮⋆)
私はどちらかといえば、
料理が運ばれてきたのに娘にかまわれる方が、気になります(^◇^;)
誰かしらはやく食べ終えてくれないと、余計に私も食べる時間遅くなるので(^◇^;)

しあわせこ
見てくれる気持ちがないですね😭そりゃ少しイラっとしてしまうかもしれないですね〜
私の娘は、私以外だと大泣きなので私が抱っこしてたいです(笑)
義母は頑張って抱っこしてくれますが気になって気になってご飯に集中できません(*´ー`*)泣いていてもずっと抱っこしてくれてるので有難いけどもう私に抱っこさせてくれって思うこともあります(笑)

退会ユーザー
皆さん仰りますが、確かに自分が産んだ子なのでママとして面倒見て食べるのが二の次なのは仕方ないです。
かと言って、先食べ!って言ってもらっても、私も気を使うので食べづらいし早く食べなきゃって思いますし…。
だからってご飯が来た途端ママにバトンタッチはなんかイヤです。せめてあやしながら食べてくれるとか、片手で抱っこしながら食べる方法だってあるし。
結論はパパが良いところを見せてくれればそれが一番なんですけどね!うちではそういう状況の時はパパが抱っこしながら食べてくれてました。そしてジジババは一生懸命あやしてました。
今となってはしゃぶしゃぶバイキングとか行けば大人並みに食べる娘なので、後片付けの方が大変ですけどね(これもパパの仕事)。

ココりん
私は逆に赤ちゃんを返してくれなくてイラッとしたことあります。
抱っこしたままホットコーヒー飲んだり、熱い物食べたりするので、危なくてこわいです。
最近、義母と外食はほとんど行かなくなりましたが…

茉結葉
子育て毎日お疲れ様です。
所詮、義理なんです。割り切らないとストレスたまりますしやっていけません。仕方ないです!
だから、老い先長くないはずですし、もうはいは〜いって心の中で舌出して、面では笑顔でやっていきましょう。
ema
優しい義母ですね😣✨
ご回答ありがとうございます😣✨
kae3
たまにみんなで外食行った時くらい暖かいうちに少しは食べ進めたいですよね😓