
同居してます。義両親は悪い人ではなくよくしてくれて感謝してますがや…
同居してます。義両親は悪い人ではなくよくしてくれて感謝してますがやはり気を遣うし疲れる事もあります。
たまには義両親抜きで過ごしたいと思うこともあります。
でも現実はご飯も一緒に食べるし水回りも全部共用です。
それが辛いと思ってしまいます。新居を建てて敷地内同居にする話も出てはいますが子どもは…「ご飯はみんな揃って食べたい」「僕はこの家が好きだからずっとこの家に住みたい、新しくしないで」といいます。
その言葉に義両親は喜びます…
子どもはなにも悪いこと言ってないけど、余計なこと言わないでと思ってしまいます…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さんにとっては安定している
環境だと、悩んでしまいますね(;;)
ちょっと前に 私のみ義家に数日間
お泊まりする時があったのですが
やはり毎日ご飯は一緒、水周り一緒、
少し横になって休みたいときも
起こされる。
リビングに2人だとシーンとする時間
が多いなどで、この先とし同居となれば…
絶対に、住み心地悪いだろうなと
思いました😥本当気を遣いますしね…
子供の意見を尊重して、自分自身の
心が疲れてしまうのなら
いつか絶対に爆発すると思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私は同居して三年になりますが、リビングには近づけません😂
団欒できなくもないけど、さっさと自室に戻っています…やはり、別の家族の家にお邪魔してるような疎外感、そわそわした感じはぬぐえません😞💦
子どもがそう言ってるのも今だけかもしれないし悩ましいです😭