
別居後の揺らぎについて、離婚に向けての決断に未練を感じる女性。家族からの圧力にも耐えながら、自分の決断が正しかったのか考えています。新たなエネルギーを感じながら、母子での生活に前向きに取り組んでいます。
【別居後の揺らぎについて】
離婚に向けて別居をするため娘を連れて家を出て4日なのですが、実母や姉に、「絶対離婚してやるっていうエネルギーが感じられない」「揺らいでいる」と責めるように言われています。まだ結婚指輪をしているのも未練を感じるそうです。
離婚した人はみんな揺らがなかったのでしょうか?自分の決断が正しかったのか、もしかしたらもう少しマシな家庭が作れたんじゃないだろうか、考えませんか?
確かに急な決断、タイミングだったので、実母や姉に協力してもらっているのですが、そんなことやんやかんや言われるんだったら、もういい、母1人子1人でやってやるって、別のエネルギーが生まれています 笑
- 寝るの大好き(7歳)

てん ☺︎
いくら家族でも黙っててくれって思っちゃいますね。協力してもらってる事には感謝ですが、口出ししないでってなります😇
私も一度離婚しましたが、全く揺らがなかった訳ではないです。離婚理由も旦那が嫌でとかじゃなく、義母とうまくいかなかったのが原因だったので余計に🥲
子供もいるとそんな簡単にキッパリと決断するのは難しいですよね。
コメント