※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
う
ココロ・悩み

保育園の登園降園について、保育室に入って持ち物を整理するか、鞄ごと保育士に渡すかは園により異なります。保育室の様子が知りたいとのこと。

【保育園の登園降園について】

保育園に通っているお子さんのママさん達に質問です!

登園降園の際に保育室に入ってロッカーなどに
持ち物を自分で入れて帰りは整理して鞄に入れ持ち帰りますか?

それとも保育室には一切入らずに
鞄ごと保育士に渡して子供を受け渡して
降園の時はまとめられた鞄を受け取ってさようなら
こちらが気になった事は聞けば教えてくれる

のどちらですかね??

園によって様々で
コロナ禍で保育室に入らない園も多いと思いますが
保育室のどこに自分の子のロッカーがあるのか 
どんな掲示物が飾ってあるのか
どんなおもちゃや絵本があるのかなどが分からないので
少し寂しい気持ちもします…。

コメント

🍊mikan🍊

うちは前者です。
年少なので一緒にやる感じです。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    入口に手洗い場があり、ハンドソープで必ず手洗いしてから、中に入って、部屋まで行きます。

    • 10月17日
  • う

    そうなんですね。
    衛生的にしっかりしてる園ですね!
    登園降園の時は先生から何か話してくれたり教えてくれたりしますか?

    • 10月17日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    降園児に、今日どんな風に過ごしたかとか説明あります。
    うさんのところはそれさえないのですか?😳

    • 10月17日
  • う


    こちらが聞けば教えてくれるのですが
    それって子供達みんな同じ事してるよなぁ…と思うような感じの事を教えてもらいます😥
    何をして遊んだか、たまに連絡帳には書いてある日もありますが。

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

未満児のときはロッカーは親が管理してました!

以上児からは子供本人に管理を任せる意味でも親はノータッチで、部屋に入ることは無かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    未満児のときも部屋内を見回すとかは無かったですね💦あくまで物の管理の為だけの入退室だったし、他の親御さんもそうでした。

    保育参加できる日があれば、参加されてみるといいと思います。

    • 10月17日
  • う

    そうなんですね。
    ロッカーがどこなのか
    名前のマークはあるのかも分からないです🥲
    外に下駄箱がありますが
    何も名前は書いておらず
    毎回どこでもいいので入れてる感じです。
    なので迎えに行くと違う場所に入ってる事が多いです。

    • 10月17日
あや

うちは月曜日だけ、クラスの部屋に入ってロッカーの
服の補充などしたりします!
基本的に他の曜日は
子供とカバンを渡して送り迎えしてます‼︎
気になったことは先生に聞けば教えてくれますが、基本的にお迎えの時もさようなら〜でおしまいです💦
展示物など見たかったりするようであれば先生にお話しして見せてもらったりすること可能だと思いますがダメなんですかね??うちの園は基本的に入っちゃいけないとは言われませんし、見せてください〜ていえば
ぜひ〜と言ってくれます💦
なんならその場で展示物の写真撮っても文句言われないです💦園によって違うかもですが一度聞いてみてもいいと思いますよ!!お子さんの作品みたいですよね😊❤️‼️

  • う

    荷物や服の補充はやはり
    親がやる園が多いですね。

    1日3枚おむつを持ってきて欲しいと言われたので入れてるのですが
    先日は帰って変えようと思ったら園のオムツを履いていて
    特に何も言われなかったので
    3枚では足りないのかと思い記名したオムツ5枚と
    無記名のオムツ1枚を持って行きました。
    教えてもらわないのは普通ですかね?

    • 10月17日
ママリ

子どもの園はコロナ禍真っ只中も未満時クラスは親が準備してました!

私自身保育士ですが、
勤めている公立園は玄関での受け渡しで荷物はこちらが用意しています。
参観日とかはないですか??

  • う

    コロナ禍でも親がやる園が多いみたいですね。

    年間行事で2回あるみたいですが1回はミニ運動会なので
    保育室では無く運動場です。

    • 10月17日
mk

0〜2歳児は親が荷物の準備
年少からは子供たち本人がやる園です!
2歳児の冬くらいから徐々に練習し始めます😊

  • う

    そうなんですね。

    私も0.1.2歳児クラスは
    てっきり親も保育室に入って
    荷物の準備や整理をすると思っていたので
    登園初日は自分が分かりやすいように鞄に入れており
    保育士さんに荷物貰いますね〜と言われてそのまま渡してしまったので
    書類なども何も言われず連絡ファイルに挟まってる事も何度かありました。
    連絡帳開いて
    あ、これ記入してまた提出するんだなと察して書いてます。

    • 10月17日
年子・双子兄妹の母

家は、どっちもですね👍
一番上の子が年少なので、一緒にしています🙇
下の年子は、先生がしてくれます💦

ただ、何歳クラスでも、手洗い・うがい・消毒をすれば、部屋に入って作品等を見ることは、出来ますよ☺

ゆか

コロナ前
2歳児クラスまでは前者
3歳児クラスからは先生が見守って子どもがやる

コロナ禍〜
2歳児クラスまでは後者
3歳児クラスからはコロナ前と変わらず

コロナが5類になってからは全クラス、保護者がお部屋に入ってロッカーの洋服の枚数を確認できるようになりました!

はじめてのママリ🔰

うちは後者で、教室の前で荷物受け渡しです。
でも、幼児クラスは特にドアなどがあるわけではないので、入ろうと思えば入れます(なんとなく入らずいますが、ロッカーの中も確認しようと思えばできます)。乳児クラスはドアがあるので、中はわからないです💦ただおもちゃや絵本などは聞けば教えてもらえめすし、子供の作品などは廊下に飾ってくれているので楽しめてます✨部屋の様子はドアがガラス戸なので、廊下からでも見れます☺️

はじめてのママリ🔰

うちはコロナ前は保育室に入って毎日服の補充をしていましたが、コロナが流行り出してからは玄関で子供と荷物を預けるスタイルになりました💡
朝夕と確かにめちゃくちゃ楽になったんですが、部屋の中を見てみたいなという気持ちはありますね😂笑

  • う

    そうなんですね。

    コロナが5類にひきさげされましたがそれでも変わらず
    玄関で預けるスタイルのままですか??

    毎日じゃなくていいので
    部屋の中を見てみたいですよね😅
    でもささっと仕事に行けるので良いのかもしれないですね。

    • 10月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変わらずなんです💦

    保護者が希望すればいつでも参観可能なんですが、参観日というのはないのでそういう機会はあっても良いなと思います😅

    • 10月18日