
3歳3ヶ月の子供が階段の降り方が不安定で、心配しています。他の子供が上手に降りているのを見ると余計に心配になります。
3歳とかだともう階段の昇り降りは怖くないですか?
3歳3ヶ月ですが、登るのはもうしっかりしてますが、
降りるときはまだ片足づつ降りるやり方で、なんか不安定で怖いのでいつも私が先に降りながらいつ落ちても大丈夫なように2段先くらいにいるようにします😅昇りも2段後ろくらいをいつも歩くようにしてます🤣💦
たまにTikTokとかで2歳くらいの子やそれより小さい子が階段を降りているのを後ろから動画撮ってるのをみかけたり出かけ先で1人で子供が降りてて親が階段の下から見てるみたいな光景を目にするのですが、私が心配しすぎですかね😓
まだしっかり降りれないのに落ちたらとか考えて怖くなります😓
- はじめてのママリ
コメント

りま
三歳児健診で1人で昇り降りできるか聞かれる気がします。
今2歳のうちのこは1人で昇り降りしてます。
もちろん1歩1歩ゆっくり降りてきますよー
1歳半の時は1人で足から後ろ向きで降りてきてました。

はじめてのママリ🔰
段差が広めな階段や隙間が空いてる?ような階段だと一緒に降りるようにしてます。
家の階段は2歳半くらいから1人で登り降りさせてますね😌
降りる時は必ず手すり掴んで気をつけながら降りてます。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
2歳半くらいからですか🤔
うちも手すりを持って降りることもありますがまだたまにふらつくので降りるときが怖くて😓💦- 10月17日

けー
3歳だと1人で降りてましたね💦
ただ危ないので必ず手すりを持ちなさい、と声かけてました。
もうすぐ4歳ですがここ最近は手すりを持たずにどんどん降りるのでちょっと怖いなぁと思います💦
園では階段の1段の高さが低いので大丈夫ですが家は大人仕様なので💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
手すりを持つと安心感ありますよね💦
元々心配性でもしもを考えすぎてしんどくなります😓- 10月17日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
3歳検診ありますよね💦
上の子の時いつからこんな心配じゃなくなったかも覚えてなく😓
そうなんですね💦
うちもゆっくりならまだいいのですが、なんか大人と同じような降り方挑戦してふらついたりするので怖くて💦💦
りま
上の子の時になかった情報が沢山回ってると思うので余計心配になりますよね🥹
下の子はきっといい意味で甘えられる環境で生きていけるんだと思います🤩
はじめてのママリ
そうなんですよね💦💦
かなり甘えんぼうではあります😂
いつかは普通に降りれるようにはなると思うので見守りたいと思います🥹