※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーな
子育て・グッズ

鼻水吸引器について悩んでいます。メルシーポットが人気ですが、お手入れが多いとの声も。他のおすすめやハンディタイプの使用感について教えてください。

鼻水吸引器を探しています🤧
どのレビューや質問を見てもメルシーポットが断トツで
1人目の時からメルシーポット気になっていたのですが
お高いしお手入れパーツが多いという事で
他にもう少し安くて吸える物がないのかと今までずーっと悩んできました😂

ちぼじもよく見ますが、お手入れは簡単だけど両手が塞がるので
泣いたら大変というレビューを見ました。



メルシーポット持ってる方後悔はないですか?
ハンディタイプも気になってるのですが
持ってる方どんな使用感かお聞きしたいです!
他にこれもおすすめっていうのもあれば教えて下さい♡

コメント

はじめてのママリ🔰

Pigeonのやつ使っています!
お値段ははりますが、洗う部品が少なくて、お手入れめっちゃ楽です🥹先端のノズルをメルシーポッドのやつに変えたら、吸引力あがります!(私的に)ただ、メルシーポッドより吸引力は劣ります🥹

  • ちーな

    ちーな

    ピジョンのも気になってました!確かにお値段はさらに上がりますよね😂
    吸引力はメルシーポットが良いんですね!!やはりメルシーポットなのかなぁ🤔

    • 10月17日
m

ちぼじ使ってます!!!

手動やのに吸引力すごいです!
私は楽でしたよ🤣🤣

  • ちーな

    ちーな

    お子さんは嫌がらず使えてますか?😌

    • 10月17日
  • m

    m


    苦しいのか嫌がりますが
    吸引力がいいのですぐ
    吸い終わってくれます🤣🤣

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

口で吸うやつ、ちぼじ、メルシーポット持ってますが、メルシーポット一択です!
なんの後悔もないですしむしろもっと早く買えばよかったと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は暴れず大人しく吸わせてくれる子ですが、吸える量が段違いです✨

    • 10月17日
  • ちーな

    ちーな

    メルシーポットがやっぱり最強なんですね!!
    うちは上の子が嫌がりそうな気がして、お値段もするし買うの躊躇ってます😂

    • 10月17日
はじめてのママリ

メルシーポットを8ヶ月くらいの時に買いました!
鼻風邪で耳鼻科行った時に、先生から、高いけど病院でする吸引と同じようなことができるから電動の鼻水吸い取り機が1番おすすめと言われて、中耳炎とかなったら嫌で買いました!
全然後悔ないですよー!お手入れも、別にそんなたくさんあるわけでもないので大変とも思ったことないですし、片手でできるのでめちゃくちゃ便利です!

  • ちーな

    ちーな

    そうなんですねー!
    うちも鼻水ズルズルで中耳炎なりやすいタイプなので下の子も生まれたし買っても良いかなぁと🤔ちなみに大人も使えるんですかね?!笑

    • 10月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    先の鼻に入れるやつをもう1つ買えば大人も使えると思いますよー!
    気にしないのであれば、洗って消毒すれば一緒に使えるかもです🤣

    • 10月17日
ゆか

鼻をかめるようになるまでよく使ってました😭
耳鼻科でも吸ってもらえますが、嫌がるのを座ったまま押さえるのが難しくて…

5歳だしもう使うことないな~としまいこんでましたが、つい最近鼻風邪を引いて、自分で鼻を噛んでも奥でつまっていて💧
久し振りに出してやってみたら、一瞬でドロドロのものが吸えて娘も感動してました😂

パーツは多いと言えば多いですが、1日の終わりにザッと水洗いして泡スプレーの洗剤をするだけなので、慣れたらそうでもないです☺️
毎回洗う人は大変かもですが、周りに聞いても1日の最後に洗うだけのママが多いです。

はじめてのママリ🔰

メルシーポットを出産後に買い、1歳半くらいまで使用していました。
今、子供は3歳ですが2歳近くから大きめの『ブゥーン』というスイッチを入れた後の音を怖がる・寝ている時はうるさがり泣いて起きる…などがあり、今はどうしても撮らねば!という場面でしか使用できていません💦

個人的にママリで見る【ちぼじ】が気になっています😀
寝ている時も吸う瞬間までバレないのは良いかなーと。
メルシーポットは吸引力は良いのですが音が大きいのが難点。
爆睡していた主人がびっくりして起きたくらい(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    取らねば!ですね😅誤変換のままアップしちゃいました🙇‍♂️

    • 10月18日