※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

札幌市でどこの区が保育園激戦区なんでしょうか🥹

札幌市でどこの区が保育園激戦区なんでしょうか🥹

コメント

おむこむの母

西区じゃないですかね…

はじめてのママリ🔰

個人的に感じたのは区より駅近や評判の良い所は特に入りにくいと思いました‼️←人気だから入れないだろうと思う人も多く、最初から諦めて申し込まない人もいるみたいなので意外と枠が空いてる時もあるようですが‥🤔
小規模ならどこかしら空いている気がします🤔

deleted user

豊平区に住んでる友達はなかなか保育園入れなかったです😓なので豊平区なのかな??

はじめてのママリ🔰

2年前ですが、豊平区結構厳しかったです😭
保育士加点あっても1歳4月で入れなかったです😂(人気の園だったのもありますが)

あとは西区、中央区も子育て世帯多いからか結構厳しいとよく聞きます💦
市内全域が激戦と思ってもらってもいいと区役所で言われたことありますよ…笑

はじめてのママリ🔰

区というか駅近等の通いやすいところ、施設が新しいところ、保育内容がいい所はどこも激戦ですよね😅

ママリ

数人の友達情報だったり区役所で話聞いたりで思った私の感想ですがどこも激戦区ですね…

激戦”区”というより通いやすさ、雰囲気、口コミ人気がほとんどで入れるところはどこの区でもすんなり入れますよ!

ちなみに友達は白石、豊平、中央、手稲、私自身西区ですがみんな落ちたと言っていて私自身西区で第3希望の所に入れたくらいなので💦

ありす

白石区ですね!
募集枠がもともと少ない上、低所得な方や緊急性ある方がおおいので点数低い方はなかなか入れません。

西区は、八軒と西野は入れますよ!

発寒は小規模なら入れるかと思います。

琴似、二十四軒は点数低いと小規模も落ちます😊
240点あればどこかしら入れる感じです。

中央区はちあふるちゅうおうはまだ空いてるかもしれません🤔
ちあふるちゅうおうのように駅近じゃなくて市電じゃないと行けない範囲は空きがあります。

円山付近は駅近で大規模だと競争率高いですが
小規模だと空きたくさんあります。

やはり口コミが良い大規模だとどの区も高得点じゃないと厳しいですね😅
ただキャンセル枠や二次募集から募集人数増やすとこもあるので運です!
私は190点で一次募集全部落ちましたがキャンセルでたらしく二次募集で第一希望西区の大規模入れました🌟

手稲区は、短時間パートや求職者多いので「保育園入れなかったら幼稚園でも良い」という方が多く、点数が低めだと思います☺️

はじめてのママリ🔰

みなさんコメントありがとうございます🥹
まとめての返信で申し訳ないです💦