
上の子の自宅保育に悩んでいます。下の双子が風邪で入院し、お姉ちゃんから感染。来年職場復帰前に3人とも自宅保育が無理か悩んでいます。
【上の子の自宅保育について悩んでいます】
上の子を来年まで自宅保育にした方が良いか、本気で悩んでいます…
下の双子が、生後4ヶ月までに、風邪で2回入院しています。
基本お姉ちゃんからの、家庭内感染が原因です。
来年4月に私が職場復帰するまでは幼稚園に、と思っていましたが、あまりに風邪を引き、引く度に入院しているので
正直私が無理をしてでも3人とも自宅保育にした方が良いのでは…と思ってきました…
今回もお姉ちゃん経由でうつり、また入院になるのでは、と不安で仕方がありません…
- みぃちゃん(1歳11ヶ月, 1歳11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

のん
純粋に、、
上のお子さんと双子ちゃんを見るのは相当大変だと思いますがママさん大丈夫ですか?😭
確かに風邪もらいます。
が、それよりも毎日3人子供見る方が比にならないくらい大変だと私は思います。

riiisa
絶対に1人で3人保育は大変ですよ🥲💦
私も悩みましたが、1人で双子を見るのは無理だと思い長女を保育園に入れました💦
上の子を毎日公園に連れて行くのにも双子も連れて行かないと行けないので大変だと思います💦
旦那さんに育休とってもらっていて、年内までは家にいてくれていますが🙏
それでも平日2人で双子を見るのは大変なので💦
-
みぃちゃん
やっぱりそうですよね…
上の方のお返事にも書きましたが、一時期3人自宅保育の時にそれこそ毎日3人を公園に連れて行って、午後からは家で遊んで…をしていたら体調と精神やられてしまい💦
でも3人立て続けに看病して、入院して、の繰り返しもしんどいし
両親も遠方なので頼れず…となると、なんかどっちもどっちな気がしてきて😭- 10月17日

みみ
わかりますわかります。うちも新生児の頃にRSもらって2度も入院、更にはいろんな菌を小学生保育園児からもらって熱出まくりの風邪ひきまくりで保育園ではなく自宅保育か、、、と悩んでいました。
でもやっぱり赤ちゃん二人いるって言うのと、それでも元気な時期はあるっていうので続けて行かれた方が負担が少ないように思います。
うちの園児は風邪が流行り出したりひきそうになれば早めに休ませるようにしました、
-
みぃちゃん
付き添い入院大変ですよね😭
確かに全員が元気な時期もあって、そういう時は日中短い時間でも双子が寝てくれている間、少しでも手が空くのはありがたいです💦
今はひたすら姉看病、双子看病、入院、を繰り返していて
実家も遠方なので頼るにも大変で、いっその事…と考えていましたlll_ _ )
風邪が流行り出した情報は、園に聞いてですか??
また引き始めからすぐお休みさせてましたか?- 10月17日
-
みみ
出欠のアプリがあり、そこからのお知らせで今お休みしている子のウイルスは〜という情報が流れてきます。
だいたい風邪の引き始めは鼻水なので滝のように出だしたら休みます- 10月17日

みかん
お気持ちすごく分かります!
ただ、4月まで3人を自宅保育するのはとっても大変だと思います。
もちろん風邪が移って入院となるのも負担は大きいですが…。
事情は違いますが、うちは下の子に心疾患があり手術も控えています。
そのため、術前に自宅保育していたのですが、下の子が発熱してしまいました。突発性発疹でした。
自宅保育中はストレスMAXで、なんとか手術まで頑張っていたのでショックが大きかったです。
感染対策を徹底しても努力が報われないこともあり悲しくなりますよね。
ただの風邪なら免疫がつく!と思えますが、入院レベルまで重症化するならできる限り移したくないですよね。
うちの場合は保育園での感染症の発症状況を随時確認しています!
1名でも出たら案内が出るので、それを確認して自宅保育するか見極めています。

もこもこ
3歳までは見てあげたいという気持ちで上の子をずっと自宅保育で見てますが、最近私も双子が生まれて、上の子が幼稚園入園の4月まで3人自宅保育で見ています🥺
幼稚園や保育園にいくとやっぱり上の子はどうしても色んな病気をもらってきやすくなっちゃうので家庭内感染してしまいますよね😭
でも、うちの上の子はまだまだ幼稚園も保育園も行ってないですが、やっぱりどこかしらで病気もらってきて、この前は双子ちゃんたち2人とも風邪ひいてなかなか熱が下がりませんでした🥲
幸い入院になる程では無かったのでよかったのですが🥺💦
3人自宅保育、本当に本当に大変ですよね😭
常にイライラしちゃって、上の子に対して感情的に怒ってしまう事が多々あって本当に毎日が反省の日々です🥲
やっぱり、ずっと子供3人を1人で見ていると心の余裕がなくなってしまい、自分でハッとするくらい毎日イライラしてます😢
本当に手が足りなくて、家事なんてもってのほか、部屋はぐちゃぐちゃで泣きそうです😱
おまけに旦那も大して家事なんてしてくれないのでさらにイライラMAXです😂
早く幼稚園に入園してくれーーと思う程です🥹💦
きっと、幼稚園に行かなくても、結局病気等はどこかしらでもらってきてしまう可能性はあると思います😖💦
でも、病気になって次々に看病、入院となるとそれも大変ですもんね、、、
何よりもみぃちゃん様の気持ちを優先に自宅保育にするか決めた方がいいと思います!!!
お母さんの精神的な健康が何より1番です🥲
みぃちゃん
そうなんですよね…以前1ヶ月間だけ3人を自宅保育したのですが、精神的にやられて薬に頼った時期があったので、
中々踏み出せずにいます😱
ただ姉を看病して、終わったと思ったら双子の看病、さらに入院…を繰り返しているので、それはそれですごいしんどくて😭