※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

旦那の遺産相続について、持ち家を手放す際の子供の保護について悩んでいます。遺書の有効性や次の家の購入についても検討中です。皆さんはどうしていますか?

【旦那の遺産相続について】

旦那が前妻との間に子供がいる方、遺産相続についてなど考えていますか?
うちはいま持ち家ですが、別の事情で手放します。買い替えを検討中ですが、遺産相続でもしかしたら子供たちが父親を亡くした時に実家まで無くす事になる可能性があるかな…?と思い一旦保留にしてます。
遺書をのこせば良いと簡単に考えていたのですが、遺書はほぼ意味ない?とか聞いたり…次買う時はしっかり考えて買おうと思ってます。
まだ何も調べられていないのですが、皆さんどうされていますか?

コメント

はな

同じく前妻の子が前妻側にいて(もう成人してますが)今年家を建てます。

うちはわからなすぎて弁護士相談してきました笑

家は旦那さん名義で買うのでしょうか?
遺言書は意味なくはないですが、それだけで家がまるっと守れるかというと守れません。

前妻の子には遺留分があるため、遺言書で「全財産をネギさんとその子供に」と記載があっても、最低限の分は前妻の子には渡さないといけません。
遺言書を残す意味としては、前妻の子の相続割合をできるだけ減らして最低限にすることです。
ネギさんのお子さんが2人で前妻の子が1人だとすると、遺言書がない場合は
・奥さんであるネギさんが1/2
・子供達3人で1/6ずつ
になりますが、遺言書があれば、
・子1人の相続割合1/12
まで小さくできます。

こうなれば、家や土地を含めたいろんな財産の合計の1/12だけ渡せばokです。
なので、例えば家と土地2000万、現金の財産1000万あったとしたら250万を現金で渡せれば、土地や家を分ける必要がなくなります。

遺言書は、ちゃんと効力のある書き方をしないと意味がないので、できれば公正役場で公正遺言書として残すのが良いと言われました。

あと、死亡した事実を知らないまま10年経てば相続権なくなり遺留分を渡す必要もなくなるそうで、何年も連絡とってない、という場合だと知らないまま相続権なくなるケースもあると言ってました。
(特に死亡したからと言ってわざわざ知らせる必要はないそうです)

  • ままり

    ままり

    凄く詳しく教えて頂きありがとうございます!!
    旦那名義ですが、パートの私名義でも買えるのかなと検討はしています。
    遺言書ののこしかたも参考になりました。死亡も知らせる必要は無いのですね!それはありがたいです。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

遺産相続の時に前妻の子供にハンコもらわないと手続きが終わらないので、遺留分を請求されたときに家以外の資産があまりないと家を手放すか子供が借金して遺留分のお金を作らないといけなくなると思います。
ネギさん名義で買えるならその方が心配は少ないと思います。

  • ままり

    ままり

    手続きが終わらないまま上の方が言うように10年経過で相続権がなくなるんですかね。あ、でも手続きが終わらないとうちの子も困るのかな…!
    私名義も検討中です。
    コメント頂いたおかげでなんとなくですが、何をどうすべきかが見えてきました。ありがとうございます!

    • 10月18日