※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供をワンオペでお風呂に入れるのが不安。子供と一緒に入りたいが、子供用イスがない。後追いが激しい。お颕の流れやコツ、時間など教えてください。

ワンオペで1歳3ヶ月の子をお風呂に入れたいのですが、ワンオペのお風呂はやったことがなくてとても不安です!😣

できれば子どもだけじゃなくて、自分も一緒に洗ってしまいたいです。
お風呂の子ども用イスは持っていません💦
流れとか何かコツとか、どれくらい時間かけてるか等、教えてください!🙇

ちなみに子どもは後追いがやばいです😱

コメント

ままり

1歳3ヶ月なら立てますよね
普通に一緒に入って子供洗って立たせて待たせておいて自分洗って一緒に湯船でいいのでは🤔?

ユウ

ずっと子供達入れてます😊
普通に一緒に入ってますよ😊

末っ子だと、私が洗ってる間は浴槽に掴まったり洗面器で遊んだりしてますね👌🏻なんなら風呂桶で浴槽のお湯すくって飲んでます💧
一応チラチラみながらは洗ってますが😅

自分が終わったら末っ子を洗って一緒に浴槽へドボンです😊
出たらバスタオルかけといて自分がダッシュで着替え、その後末っ子着替えです😊
機嫌悪くて泣いてたら潔く諦めてダッシュで服着るかバスローブですね👌🏻
次女の時、1回だけ前のめりになりすぎて浴槽から乗り出して頭から落ちたことありますが、もう少し背が伸びてからでした😊

はじめてのママリ🔰

お風呂は私も子供も直に座ってます。一人なら椅子を使いますが、その方が早いので☺️
先に子供を洗って、湯船に少しお湯を張って遊ばせている間に親がバァーッと洗っています。

はじめてのママリ🔰

ふたりともワンオペでずっといれてますがおもちゃは何個か用意、同時に入り先に子供たち全部洗い終え野放しにし、次私です。滑るのが怖いとかなら子供入れるサイズのバケツみたいなの浴槽がわりにあるといいです!我が家はシャワー派でバケツみたいなのに一人ずつ順番にいれてます!いれないときもありますが!自分あらうときなどの泡はさっと洗わないとすべります!何度か子供たちすべりこけてます😂😂日頃の経験で私は洗ってる間みつつも自分洗い終えてます!滑りそうな感じがわかってきて防げます😂狭いので浴室で椅子や桶は置いてなく地べたにみんないます!

まこいろ

お湯は半分くらいにして(お子さんが座ってもお腹位の、お湯)
お子さんを洗ってから、湯船で遊んでてもらい
ママは様子見ながらシャワー
そのあと2人でお風呂ですが、お湯はあとからママがちょうどいいくらいに足しますかね!

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月ならそんなに難しくないと思います😌 おもちゃ用意して滑ったら危ないのでお風呂マット敷いて好きに遊ばせてました✨️

はじめてのママリ

我が子はお風呂の床の感覚が気持ち悪いのか座るのは嫌がるのでラッコハグにお湯を張ってまたせています☺️

じっとはできないのでいつの間にか出てきてつかまり立ちしています👤この時期は寒いのでその間私は洗いつつ、息子にはシャワーをあたるようにしています🚿