※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の診断が必要かどうか悩んでいます。学校での問題はあるが、病院通院の意味はあるか不安です。診断の必要性や通院の有用性について知りたいです。

【発達障害の診断の意味はあるのかについて】

発達障害
家での困りごとは
今はあまりないです。
学校では色々ありますが
まだ大丈夫かなという感じで
病院に行って
学校で言われる話をしても
凄く言われるの?と言われ
凄くは言われてないですというと
じゃあ大丈夫だねと言われ終わります。
診断されるレベルではないかなと
私は思っていますが
学校の先生は発達障害なのは
間違いないかなと思ってるみたいです。
こんな感じでも
病院に通う意味ありますか?
何かあった時のために
こんな感じでも
通い続けた方がいいのでしょうか?

コメント

まろん

自宅ではルーティンができていたり、保護者が子どもの様子を一番分かっているので動きやすいかと思います。

お子様に困り事があるなら、通院には意味があるかなと思います。

自宅や集団生活、これから生きていく上で困り事に対応できるような意味でも我が子は通院しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    凄く困っているわけ
    ではないのに行っても
    なんできたの?
    ってなるかなーとか
    思ってました🥲
    困りごとがないときは
    今は大丈夫ですと
    話していますか?

    • 10月17日
  • まろん

    まろん

    困り事が落ち着いているときはそのまま伝えていますよ😊

    • 10月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのまま伝えてるのですね!
    高学年から大変ともきくので
    このまま病院に通ってた
    方がいいですかね🥲

    • 10月17日
  • まろん

    まろん

    急に医療や福祉を切ってしまうと、いざというときに予約が取りにくいので通われたほうがいいかなと思います🙂

    • 10月17日
mamari

診断や通院がお子さまのためになるのなら意味があると思います。
医師等が話す内容は自分(母親)が知っていることばかりという状況であれば、通院の必要はないと思います。

息子は、おそらく軽度の障害があります。今は、私が持っている知識で対応できていて、また、担任の先生と信頼関係が築けていることから、診断を受けておりません。
ただし、自分一人の見方だと間違ったり思い込んでいる場合もあるので、様々な人の意見(アドバイス等)に耳を傾けることは必要だと考えています。

担任は、支援学校から移動してきた先生です。息子が挙手して的はずれな発表をしても、神対応でフォローしてくれます。おかげで、友達にばかにされることもなく、楽しく授業を受けています。

いろいろな先生がいるので、自分の枠に入れたいタイプ(子どもたち一人ひとりの個性を大切にして臨機応変に対応することが苦手なタイプ)の先生もいると思います。
そういう先生の中には、児童に障害があるかどうかをはっきりさせたい人もいるようです。自分の指導のせいではなく、障害のせいだと正当化したいのかもしれません。

発達障害があっても、障害ではなく性格だったとしても、その子に適した対応や指導、子育てができるのであれば、診断も通院も必要ないと私は思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私は発達について
    全然詳しくないのですが
    病院側も親身になって
    くれるわけでもなく
    言うことはいつも同じで😭
    一年生のときの先生は
    自分の枠に入れたいタイプで
    発達障害の診断がついた
    と伝えても
    〇〇くん(息子)は
    もう少しなんです!
    やればできる
    はずなんです!と
    叱られ続けて
    学校にいけなくなりました
    今は担任も発達障害だと
    認めて?くれていて
    気になる行動はあります
    とは言われますが
    問題なく通ってます🥺
    学校側もまだ大丈夫だと
    言ってくれてはいるし
    家ではだいぶ落ち着き
    困っていることはないので
    病院に行ってもかなと
    思っています🥲
    今は特に大丈夫ですだと
    病院側もなんできたの?って
    なるかなと思ったり😭

    • 10月17日