※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
家事・料理

【納豆のタレの量についての疑問】子供に食べさせる納豆のタレの量につ…

【納豆のタレの量についての疑問】

子供に食べさせる納豆のタレの量について教えてください。

付属のタレは全量入れますか?

私は薄味、夫は濃い味好きです。
私はタレは最大半分程、夫は全量入れます。

私は全量入れると、納豆にマグロでも追加しないとしょっぱ過ぎて食べづらいなと感じます。
なので、子供に与える際はタレは私と同様半分程にしていました。

しかし私の体調不良で3日間朝食を夫に任せたところ、納豆のタレを全量与えていたようで、それ以降子供も全量入れないと食べなくなってしまいました。

塩分や濃い味に慣れることに抵抗あるな、と思う反面、
私の薄味好きが極端だっただけで、もしや全量入れるのが一般的だったのかな。。?と今更ながら疑問に思いまして。

皆さんのお宅の状況を教えていただけると幸いです。
参考にさせて下さい😊

コメント

はじめてのままま

子供も大人も全量いれます!
けど小さいお子さんだと、薄味から〜な気持ちわかります!
私の夫もそういうのわからないので、昔はクゥーー😇なってました笑

ママリ

私が食べるやつは全量入れます!
子ども達は2歳くらいまでは半量かそれ以下くらいで、半量より多めに入れてます!
全量が気になるなら、徐々に減らしていくのはどうですかね?
一気に半分まで減らしたらバレそうですが、地道に減らしていけばバレない気が🤭

  • ママリ

    ママリ

    「今は」半量より多めに〜
    の間違いです🙇🙇

    • 10月17日
みみ

子どもはタレなしです食べてます♩

はじめてのママリ🔰

子どもはたれなしです。

私は半分くらいとからし、
旦那は全量てからしなしです

ほのち

今はもう子供たちのも全量いれますが、1歳の頃はタレの量を調整してました☺️
少しずつ増やしていきましたよ😊
2歳くらいから全量入れるようになったと思います☺️

さ🦖

どういう納豆かにもよりますが
私も旦那さん同様濃い味好きです‼︎
息子にあげる時もタレ全量入れてます‼︎

私の感覚ですが
タレだけでも全量入れて
何か追加しないと濃く感じるのは、結構薄味好きな印象です‼︎
かと言って別に極端?とも思わないです‼︎
薄味好きさんもいますから☺️

deleted user

4歳娘はタレなしです☺️
卵かけご飯にするときだけ数的入れるくらいです😅