![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
寝る前のおやつは、生活習慣としては良くないですか?夕飯後に小腹が空くので、果物やゼリーを食べさせていますが、皆さんはどうしますか?我慢させるべきでしょうか?
寝る前におやつはやっぱり良くないでしょうか?
上の子が最近毎日のように寝る前におやつが食べたいと言ってきます。夕飯が17時頃で、寝るのは21時頃なので小腹が減ってくるのかもしれません。少し果物やゼリーなどを食べれば納得してくれるし、その後歯磨きもきちんとするのですが、生活習慣としては良くないですよね💦
夕飯の時間をずらせたら良いのですが、寝かしつけまで完全ワンオペなのでなかなか難しいです。皆さんならおやつをあげますか?我慢させた方が良いでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ルーティン化してしまうのはちょっと気になりますね😭
うちも一時期お風呂上がりにアイスや果物がルーティン化してしまって、やめるのに少し苦労しました💦
![なつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつ
うちもどんなけ晩御飯沢山食べていても寝るまで何か食べたがります(︎^_^;
うちは基本果物にしています。もはやお風呂上がりの果物が習慣化しています。
まぁ朝は忙しいし、季節の果物を楽しく食べられるのはいいかなって。
お菓子を食べる時もたまーにあります。
21時過ぎに寝室に行くので20時半過ぎてたらもう我慢させます😏
-
はじめてのママリ🔰
うちは本当に寝る直前になって言います。なんとなく寝たくないみたいな気持ちもあるのかもしれませんが、確かに私も小腹が減る時間ではあります(笑)
果物ならお菓子よりは良いですかね!!- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
なんだか肥満児になりそうなので、寝る前におやつなんてあげません😭
私なら、夕飯の時間をもっと遅くします!
もしくは17時前に少し果物とかにして、夕飯を19時とかですかね🤔
我が家は18時に保育園でおやつが出て、
19時半に夕飯なので、そういったことは言ってこないです。
-
はじめてのママリ🔰
今は痩せ型なのですが、習慣になると太ったりしそうですよね💦
なるほど、うちは幼稚園ですが保育園だと夕方おやつがあるのですね!!おやつと夕飯を逆に出来たら良いのですが、下の子が19時頃から寝かしつけになっちゃってて難しいです😣
下の子がもうちょっと起きていられるようになったら、夕食時間見直しても良いかもですね💦- 10月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝かしつけまでワンオペですが、19時に夕食なので寝る前におやつなどあげたことないです💦
そして17時に食べたとしても寝る前にはあげないです🤔毎日お菓子あげるのも嫌なので💦でも大人でも寝るまでそこまで時間空いてたらまあお腹減るのは当たり前ですよね💦私なやはり21時寝かすなら夜ご飯遅くして、食べさせないようにしますかね…。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり夕食の時間が良くないみたいですね💦上の子が昼寝するのでどうしても寝るのが遅くなってしまいます。下の子は19時で限界で寝てしまうので、夕方〜夜のリズムが難しいです。
夕食は19時頃の方が多いんですね!!なんとか夕食を遅めにできないか考えてみます!!- 10月16日
-
退会ユーザー
下のお子さんは母乳ですか?
上のリズム見ました!
ならですが、下の子のお風呂を17時にして18時に夕食なら少し遅めにはできるかなと思います🤔母乳ならまた寝かしつけの時に授乳できますし🤔- 10月16日
-
退会ユーザー
それか、17時は離乳食のみ食べさせて上のお子さんは、自由時間にしてしまって、18時のお風呂の時間に連続でお風呂に入れてしまう。(下の子は見えるとろに待っててもらう)
そして下の子授乳したら、寝かしつけせず、ベビーベッドなどで待っててもらい上の子とママは夕食。上の子食べ終わり次第下の子寝かしつけでも良いかなと!- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
母乳です!やっぱりお風呂の時間を先に持ってくるしかないですよね💦うちの子は2人とも、お風呂に入った後が寝つきが良いタイプみたいで、本当は寝る前に入れたい気持ちはあります。何を優先するかになってきますよね😣
上手くいくか一度試してみたいと思います!!- 10月17日
-
はじめてのママリ🔰
下の返信を見ないで送ってしまいました。いろいろな案を考えていただきありがとうございます😊
- 10月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。もし良ければタイムスケジュール補足したのでアドバイスがあればお願いします!!
![mihana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mihana
幼稚園から帰宅後におやつ食べないですか?👀
タイムスケジュール見ました!!
お昼寝がずらせないなら、下の子が離乳食のときにおやつ代わりのフルーツとかにして、下の子が寝たあとに夕食→お風呂→就寝にするとかですかね🤔
私ならフルーツやおやつは15時。もしくは夕食後のデザートでフルーツにします💦💦
うちの子たちは2〜3歳頃にはお昼寝させずに17時までに夕食食べて18時半までに就寝してました💦今(下の子4歳現在)は18時半〜19時頃に夕食です。。
-
はじめてのママリ🔰
書き忘れてましたが、降園後におやつを勧めても断わられて寝てしまうんです😣そして起きたらお腹空いた!となってご飯にしてしまっています。17時からおやつだと夕飯に響くかなと思ってご飯にしていたんですが、寝る前よりはましかもしれないですね!!ちなみに夕食後は既に果物食べてます。
お昼寝なしで早寝できたら良いのですが、夕飯の支度してる一瞬の隙をついて寝てしまう事が多くて挫折しました。
もう少し体力がついてお昼寝なくなったら早寝になってちょうど良いかもしれないですよね!!- 10月17日
はじめてのママリ🔰
やっぱり良くないですよね😣どうやって辞められましたか??
ママリ
毎日食べるのが当たり前になるのはダメだよ、と言い続けました!
いまは5歳になり、それなら早く寝て明日の朝たくさん食べる!と言って寝てくれるようになりました😮💨
うちも3歳半差のワンオペなので大変さはわかりますが、あと30分や1時間でも夕飯を遅らせてあげるのはどうかな?と思います。
はじめてのママリ🔰
下の子が19時には限界で寝てしまうので、夜の時間がタイトになってしまって💦やはり夕飯が早すぎるのが問題ですね😣生活リズム見直します。