※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゅうり
子育て・グッズ

赤ちゃん連れでお邪魔する際の配慮や持ち物について教えてください。

赤ちゃん連れで人のお家お邪魔するとき気をつけていることや持っていくもの(赤ちゃん関連で)教えてください。

これまでも、友だちや親戚を呼んだり、お邪魔したりしたこともあったのですが、さっきママリの過去投稿を見てたら、自分がいかにおむつ替えなど配慮できてなかったか気づいてしまい、反省しています…

普段から仕事でおむつ替えに慣れてるのもあって麻痺してました…友だちも同職の子が多くて同じ感じなのが救いです…

明日からまた何人か会う予定があるので気をつけます。どんなことでもいいので教えてください。

コメント

みかん🍊

既にされている事だったらすみません🙇‍♀️

半年だったらそこまでだと思いますが、まず物に触らせないこと、舐めさせないこと...など汚さないことに必死でした💦
オムツ替えもシートを持っていって敷いてゴミは袋に入れて持ち帰ってました!

  • きゅうり

    きゅうり

    いえいえ、ありがとうございます🙇‍♀️
    本当ですね。前回友だちの家連れて行ったのは寝返りもうてない涎もでない時期だったので…これから気をつけないとですね💦 オムツのことばっかりに気を取られてたので、ありがとうございます!

    • 10月16日
ママリ⸜❤︎⸝‍

どこでもですがスタイ付けててもよだれが垂れてしまう事あるのですぐ拭けるようにしてます😂

  • きゅうり

    きゅうり

    よだれ、そうですよね。前にお邪魔したのは生後2ヶ月とかでうつ伏せも涎もなかったもので…気を使いますね💦ありがとうございます🥹ハンカチやウェットティッシュで拭けるように準備しておきます!

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

万が一吐き戻しで汚してしまったら失礼なので、カーペットの上など直接床に寝かせる場合はおくるみ持って行って下に敷いてました😌

  • きゅうり

    きゅうり

    わー💦吐き戻しありますね😭人のお家気を遣いますねぇ💦ありがとうございます!

    • 10月17日
みー

気をつけてるのは、相手の方のお家の中を散らかさない、物を壊さないようにするのと、月齢によっては口の中に入れないように、指しゃぶりしてよだれついたままの手であちこち触らないようになどです🫡

持っていくのは自分の子用のおやつと飲み物、ゴミ袋とお尻拭きオムツ替えシート、小さめのおもちゃ着替えなどです✨

  • きゅうり

    きゅうり

    もう少し大きくなったら、そういうことも気をつけないとですね💦目が離せないですね…。今日も口の中に入れる、よだれは気をつけようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月17日