※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
お仕事

WEBライターとしてA社、B社、C社のどこにするか悩んでいます。B社が本命だが、テスト結果待ち。C社も検討中。A社は準備が遅く、新しい契約先を探している状況です。どちらにするか迷っています。

【WEBライターの仕事、B社のテスト結果待ち、C社の口コミ賛否両論について悩んでいます。どちらにするか迷っています】

クラウドワークスでWEBライターの仕事をしています。
A社、B社、C社
どれにするか悩んでいます。

A社
クラウドワークス経由で契約し、その後直接契約して仕事をさせていただいています。
・光回線の記事
・文字単価0.3円
・1記事の文字数50000文字〜

B社
現在テストライティングを提出し結果待ち。
・大手メディアにてインテリア、ライフスタイルについての記事
・文字単価は最初の3ヶ月0.8円、その後は1文字1円で最高で2円まで上がる
・1記事の文字数5000文字〜8000文字
・1ヶ月の記事提出数5〜10記事
・口コミがとても良い

C社
クラウドワークス上での契約は済み、チャットワークにて当方の情報を送る段階です。
・インテリアや便利な家電、ベビー用品など商品の特徴わ紹介する記事
・文字単価0.9円
・1記事の文字数5000文字
・1週間に2〜3記事提出
・レギュレーションが細かい
・口コミ賛否両論
「修正がある場合は2日以内のルールだが、提出してから修正までの時間がまちまち」
「指示通りに動いても返事が遅い」
「不備3回で契約終了で報酬もなし」
と言う意見が書かれていました。

A社は文字数が多いですが単価交渉に応じてくれなかったため、新しい契約先を探して結果Bと Cに応募しました。

本命はBですがまだテストの結果が出ていません。
ぼちぼちCにも返信しなければならないのですが、同時に応募したのが間違いでした、
みなさんならどうしますか?

ちなみに、A社は4年ほど前からお仕事させていただいておりますが、スピーディーに納品しても次の記事が用意されていないことが多く次の仕事に取り掛かるまでの時間が無駄です。
最近妊娠されたようで記事の準備もなく、現在全く作業できていない状態です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならB待ちで、AとCは捨てて、他のところに応募します。
Cはやはり口コミが気になるのと、レギュレーション細かいのは、ろくなことないからです。
Aはちょっと搾取案件ですよね…
単価安くてもいいから、とにかく少しでも収入が必要、とかだったら別ですが。
単価あげていきたいのであれば、私は Aはさよならします。

  • りんご

    りんご

    詳しくありがとうございます。
    Aは納期がないので、BかCの仕事の合間にゆっくり進めようと思っていました。
    やはり搾取案件なのですね、、

    Cはクラウドワークス上ですでに契約済みで、チャットワークにてGmailなどを聞かれている段階なのですが、この段階で断っても良いのでしょうか?
    レギュレーション細かいとろくなことないんですね💦

    • 10月17日
はじめてのママリ🔰

Aは納期がないのですね。
では他に案件が決まるまではのんびりと対応するというのもありかもしれまへんね。
(☆5つけてくれないタイプの人でなければですが)

Cはクラウドワークス契約済みだったのですね。見落としてました💦
であれば、今回の分はなんとか対応するしかないかなと思います…
で、私なら次回以降又依頼があっても理由つけて断ります。

  • りんご

    りんご

    Aは直接契約なのでもうクラウドワークス経由で契約しているわけではないんです💦
    Aはとりあえず保留で、Cをやりながらテスト結果を待とうと思います!
    次からは断ります💦
    教えていただきありがとうございます!

    • 10月17日