※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過食嘔吐に悩む妊娠・出産を経て、現在8ヶ月の女性。罪悪感から普通量でも嘔吐し、引っ越しや育児ストレスで再発の不安。親として強くありたいが、食欲や体重への恐怖がある。忙しくなる仕事復帰に不安。助言を求めています。

【過食嘔吐の克服とについて】

過食嘔吐について。妊娠前今から3年前から過度なダイエットがきっかけで過食嘔吐にはしってしまいました。生理も止まりタイミング法、ホルモン療法で無事妊娠、出産し現在8ヶ月です。
いまは実家にいて過食はせずに普通量でもなぜか罪悪感から嘔吐してしまいます…🥲
つわりの時もきもちわるく自分で吐いてしまい、産後も里帰り終わって1人と赤ちゃんの時間が出来るとスイッチが入ってました…。
いまは色々あって旦那と離婚、実家でそんな感じです💦
ですが実家から職場までは通勤するに遠すぎふるし先々田舎の実家にはすめず、家をみつけ来月引っ越すことになりました。
正直またやってしまわないか、酷くならないかと心配です😭
子供にこんな姿見せたくないし食費も考えないといけないし、けど育児のストレスから食欲増したり母乳辞めてしまっても同じ食事量で太ることも正直恐怖です😭

ひとり親だから強い親になりたいし、息子と2人で楽しい時間が過ごせれば別に太ったっていいや!とも思います。でもふと、おやつを食べた後とか食後衝動に駆られてしまいます😭
12月からは仕事も復帰するし忙しくなるだろうからまたどうなるかなぁと心配です💦生理は何とか戻りきつくてピルを飲み始め、ホルモンバランス崩れるとやっぱり産前よりも生理前のイライラも止まらない、涙もでるし、悔しーくなったりします😭

自分次第なのですがなにかお言葉いただければと思います🙇‍♀️

コメント

みかん

病院にはかかられてますか?
過食嘔吐は自分だけではかなり難しいと思います💦
お薬(必要があれば飲んだ方がいいですが)と言うよりはカウンセリングとか、ご自身の不安や悩みを解決するための吐き出しをしていく方がいいかと。
過食嘔吐もストレスや不安から再発してしまうし、癖にもなります。
なので、無理してやめなきゃ、とご自身を責めるよりは、今はそう言う時期、とご自身を認めてあげてください。
こうしなきゃ、とかこうじゃなきゃ、などなるべく思いつめずに🥺
嘔吐してしまっても責めない。
自分を責めることは治ることの反対行為です。
なので、吐いてしまっても切り替えてなるべく自分を責めない。
ご自身の不安などの気持ちを大切にしてあげて、そこからこうして行こうか、としてみてください🥹