※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんちー
子育て・グッズ

保育士さんに質問です。手が掛かる子と手が掛からない子、どちらが可愛いと感じますか?

保育士さんの正直な意見が聞きたいです。


手が掛かる子やよく泣く子

手が掛からずよく食べよく寝る子


どちらが可愛いと感じますか?


本当に正直な意見が聞きたいです。
どちらも可愛い、差はないよって方は回答をご遠慮頂けると助かります。

コメント

はじめてのママリ🔰

正直年齢によりますかね…😅
いくつの子ですか?

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    0歳児です。
    年齢で変わるものなんですか?

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんクラスであればよく泣く手がかかる子でもこの先生なら平気とか抱っこしたり手をかけてあげても可愛いなと思いますが、幼児クラスだと集団活動をする年齢にもなってくるのでそこまで1人に構ってられないし他の友達との関係も気になるようになるので一応お伺いしました💦

    • 10月16日
  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    確かに年齢が上がると保育士さん一人に対する園児の数も増えますもんね。
    まだ想像も出来ないですが、うちの子が集団生活がちゃんと出来る子になることを願うしかないです😂

    • 10月16日
deleted user

個人的には手がかからない子です。
1人にばかり構ってられないので…

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    あまりに手が掛かる子だと嫌だなーみたいになっちゃいますか?

    • 10月16日
さゆさゆ

子供は色んな子がいますからね。この子は可愛い、この子は嫌みたいなことはありません。でも正直言うと親には思うことが色々あります。手のかかる子のでも、親が保育士の話を真剣に受け止めてくれてお互い相談し合える中であれば、共に頑張れますが、こちらの言うことを適当流されたり、聞いくれなかったり、、、そのような親には対しては色々と思ってしまいますね💦

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    親がいまいちだとその子供に対する態度にも影響が出ますか?

    • 10月16日
  • さゆさゆ

    さゆさゆ

    子供への対応は変わりません。親がどうであれ、子供に当たる保育士は相当悲惨です💦

    • 10月17日
  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    私があまり人付き合いが得意ではないので、そう聞けて安心しました。

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

手がかからないほうが大人の都合で「いい子」だと思いますが、結局泣いて抱っこしたり手がかかるほど甘え上手だったり関わることも多くて可愛いなって思うこと多い気がします。

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    手が掛からないけどニコニコの子でも、手が掛かる子にはかなわないですか?

    • 10月16日
みんみん

忙しい時、園長や保護者に見られている時などは手がかからない子のほうがありがたいなと感じます😣

必死な時に手がかかると可愛いと思う余裕が無いというか、、

あと、手が掛かる子の中でもどんな声かけをしても拒絶した反応の子は単純に傷付きます笑

  • ちゃんちー

    ちゃんちー

    傷付くのわかります笑
    結局は親も人間なんで拒絶されると悔しいし腹立たしいし悲しくなります。

    • 10月17日
  • みんみん

    みんみん

    ですよね!笑
    そんなつもりでやってるわけじゃないことは分かってるんですけどね😣

    • 10月17日