![初のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが柔らかい布団でしか寝てくれず、固い布団に切り替えるタイミングや窒息の心配があるか不安です。固い布団に慣れさせるべきか、経験のある方のアドバイスを求めています。
【赤ちゃんの寝具について】
そろそろ2ヶ月になる子を育ています。
我が子は固い布団では寝てくれなくて、授乳クッションや、低反発の柔らかい布団でないと寝てくれません💦
柔らかい布団はダメと言われるのは寝返りしたら窒息する可能性があるからでしょうか?
寝返りする時期になったらさすがに固い布団にしようと思いますが、今はこのまま柔らかい布団のままでいいのでしょうか?
またいつか固い布団で寝てくれるのか心配しています…
今のうちから固い布団に慣らした方が良いのでしょうか?
同じような経験のあるママさんいたら教えてください🙇♀️
- 初のママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![野良猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野良猫
柔らかい布団は、乳幼児突然死症候群になるリスクが高くなるので、できるだけ避けた方がいいですね。
大人用の敷布団で、下の部分にクッション性のあるマットレス的なものを敷いて寝る方が安全性はあると思います😴
初のママリ🔰
そうですよね、恐くなったのでやめます💦
固いところで寝る特訓をさせてみます!
アドバイスありがとうございます😊