※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M子
産婦人科・小児科

3歳の娘が入院中で、入院費の心配。高額医療かどうか不明。マル福補助について教えてほしい。

茨城県に住んでいます。
3歳の娘が現在入院をしていて10日ほどで退院する予定なのですが、入院費がどのくらいになるのか不安です。
入院をする際に高額医療にはならないと思うと言われてるのですが、一体どのくらいなのか‥。
マル福を利用すれば補助がでるのは理解しているのですが‥‥
ご存知のかた教えてください💦

コメント

MSMYRB

姉が5歳の時済生会で3日入院 2万円ほど (食事 部屋代込み)

新生児 茨城県立こども病院で3日 6千円ほどでした
こちらは部屋代はありませんでした

  • M子

    M子

    お返事ありがとうございます。部屋代とは個室代のことでしょうか?(_ _)
    もしその場合、個室は希望されてたのですか?💦
    病院の都合ですか?

    • 10月16日
  • MSMYRB

    MSMYRB


    個室代です!希望はしてませんでしたがコロナが日本でも、出始まった頃で個室代はかかってしまいますが、みんな個室でお願いしているとの事でした。

    こども病院は全て完全個室でしたが、個室料はとられませんでした。

    • 10月16日
  • M子

    M子

    向こうからのお願いだったのにとられたのですね💦
    そして、こども病院も個室だったのですね!
    なるほど‥💦場所によって全然ちがうのですね(_ _)
    請求がこわくなってきました💦

    教えていただきありがとうございました(_ _)

    • 10月16日
  • MSMYRB

    MSMYRB

    病院の都合だと払う義務はないみたいですけどね。

    お大事にしてください😌

    • 10月16日
  • M子

    M子

    わたしもそのように理解していたのですが本当に無料で利用できるのか不安になってきました‥
    というのも緊急入院でバタバタと案内されるがまま‥
    落ちついて考えたときに「あれ、もしかして」と💦💦

    ありがとうございます(^^)

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

土浦協同に28日間入院しました。
実際かかった金額は200万超え。
しかし払ったのは食事代、まる福1200円、冷蔵庫使用代でトータル7万円ほどだったと思います。

初めの4日ほどはコロナの検査や結果待ちがあったので個室でしたが個室料金は一切取られませんでした。