
上の娘のクラスメイトの母親から下の娘の名前を聞かれ、同じ名前を使いたいと言われて困っています。被らないように工夫したのに、モヤモヤしています。
もやもやが止まらないので吐き出させてください。
上が5歳、下が1歳の娘がいます。
どちらも保育園に通っており
1学年10人程度の小規模の保育園に通っています!
上の娘がおしゃべりな事もあり
下の子の名前をよく言っているので
同じクラスの子には下の子の名前が広まっています。
⚪︎⚪︎ちゃん!(下の娘の名前)といつも言われています。
もちろん小規模なので、みんながみんなわりと名前を知っていると思います。
そんな中、上の娘のクラスの子のお母さんに
下の子の名前を聞かれ、答えました。
そしたら⚪︎⚪︎(上の娘のクラスの子)が
うちの下の娘と同じ名前にしたいって
言ってるんですよね〜😆なので候補なんですよ〜
と言われ、、、、
もちろん世の中に1人の名前なんてあるわけないですし
名前が被ってしまうことがあるのは百も承知ですが、、
一生懸命、あまり被らないような名前にして
漢字も由来も考えて
上の子と似た雰囲気(例・⚪︎香、⚪︎香など)で
たくさん考えてつけたのに
子供が言ってる、、、
上の娘の妹と同じ名前にしたい、、
という理由にモヤモヤとしてしまい
しかもそれを私に言ってくるところに
なんかもうイラッとまできてしまい、、、。
小規模の保育園なので関わらないとかも
出来ないしなんかもうモヤモヤが消化しきれません🤣
批判はいらないので
誰か共感と慰めをください😇😇
- はじめてのママリ🔰
コメント

うー
卒園したら忘れるかも程度の子と同じ名前とかノリでもキモいやろ😂って思ってしまいました(口悪くてごめんなさい💦)
自分の名前が他人の家族からパクったとか聞いたら🫢せめて芸能人とか親族からパクってくれって思いますね

りなな
私が同じ立場だったら同じ名前にしません。主さんにとっては一生懸命考えてとても思い入れのある大事な名前かと思いますが、他人からしたらただ上の子と同じクラスの子の妹の名前ですよね?😂思い入れも何もないしただ聞いただけで良いな〜候補に入れよう✨なんて思いません🤣
ていうか仮につけるならせめてこそっと知らないところでつけてほしいです😂同じ名前にしようと思ってるんですよ〜なんて言われたら普通に嫌じゃないですか?笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにそうなんです😭
なんかそれを私本人に言ってくるあたりちょっと普通じゃないよなぁって思っちゃいました😅もうパクってます!!って宣言してるようなもんですよね、、、
小規模なのに嫌な親がいるなぁと思っちゃって😭- 10月16日

はじめてのママリ🔰
その人よくそんなこと言えますよね😂💦それとも堂々と言って、いざつけた時にこちらが何も言えないようにしてるのかなとか思っちゃいました😅
え、ちょっと嫌です〜とか、ほんとは言いたいですよね…。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとですよね、、、
わたしも後々よく考えたら牽制されてる????って思っちゃいました😱
そのときは、え、そうなんですね〜と真顔でしか言えなかったです、ほんと違う名前つけて欲しいです😭- 10月16日
はじめてのママリ🔰
わかります!!
ほんとにそうなんです😭
所詮、子供から自分で考えた意味のある名前なんて出るわけないじゃないですか!
なんかもう嫌すぎて無理です〜😭😭
うー
身近にいる名前って一番に候補から外しますよね!?
冗談だとしてもタチ悪い〜😂まだ誰とも被らないキラキラネームつけてる親の方がマシに思っちゃう(笑)
はじめてのママリ🔰
外します!絶対つけないです😭
同じ名前つけられて喜ぶ親っていないですよね、笑
ほんとです、、ただのパクリで怖いです😱
うー
本当に付けてきたらとことん距離おきましょ😭⚡️
はじめてのママリ🔰
そうします!!!
共感してくださってありがとうございます😭😭