※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんちゃん
妊娠・出産

妊娠高血圧で悩んでいます。家系的に高血圧で、38週に計画分娩予定。血圧が上がり始めており、下が80を超えることも。塩分に気をつけているが、他に対策は?薬の服用は必要でしょうか?

【妊娠高血圧の対策方法について】

妊娠高血圧について

今週36週を迎えます。1人目の時から血圧高め(家系的に高血圧家庭)
で家庭で毎日測り、なんとか38週で出産。
今回の2人目も初期から血圧測って、今まで様子見でした。
34週過ぎたあたりから、家庭での血圧も上がり始め、下の血圧が80を超えることも増えてきました。
35週になると、下が90近くなることもあり、下がっても85とか、、、、、上は最初は高くても、2回目でちょっと下がることも多いですが、以前よりは下がりにくくなりました。


計画分娩が38週5日と決まってるので、あと2週間ちょっとですが、
下が高くても妊娠高血圧に当てはまりますよね?

塩分を気にして色々やってますが、他になにしたらいいの?笑
てくらいどうしたら下がるのかわかりません(笑)

薬の服用?とか処方ってしてくれるんですかね?

コメント

みぃ

140/90以上だと高血圧に当てはまるので、下が90越えたら妊娠高血圧に当てはまります💦
1人目の時に重症妊娠高血圧になったのですが、妊娠高血圧は血圧上がり始めたら塩分気をつけてもあまり効果がないみたいで、血圧を下げる1番の方法は妊娠を終えること(出産すること)だと言われました😓
私は血圧上がり始めたら急激に腎臓の数値も悪くなり、入院してそのまま帝王切開だったので薬の処方はなかったんですが、降圧剤飲んで出産まで管理してたって方もママリでは見るので、薬飲むかどうかは状況によるのかなと思います🤔

  • あんちゃん

    あんちゃん

     ありがとうございます!そうですよね😫水曜日が健診なので、その時相談してみようと思いますが、最悪の場合のことを考えておこうと思います😭

    • 10月16日