
コメント

ちぴ
ごめんなさい💦
治ることはないとおもいます💦
ちぴ
ごめんなさい💦
治ることはないとおもいます💦
「ココロ・悩み」に関する質問
食べ放題に来ています。 隣に座っている家族が一生懸命食べている中で、そのうちの一人の男の子だけ食事を与えてもらえず所々涙を拭いながら静かに座っています。 私は食事をする気が失せてしまいました。 私も子供の…
夫が自分だけ先に晩酌を始める件。休日の夕飯ですが、おかずを自分の分だけあたためて、ビールも自分の分だけついで1人で黙々と飲み始めます。「お先に」の声かけもありません。夫の実家はそれが普通だったらしく、実は私…
皆さんなら、どこでの子育てがいいと思いますか? ①私の地元 ・地方都市、ほどよく自然もある。 ・土地価格は今住んでいるところより安い。 ・私の地元のため、友達は多い。実家にも頼れる。私の精神安定的には1番。 ▲夫…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
ままりん
ご経験がおありですか?
ちぴ
上の子が発達障害です🤲
3歳から療育や発達支援に通ってますが、全くなくなった!ってことはないので💦
脳🧠の特性なので仕方ないかってなってます。
ままりん
わかりますけど、今後はわからないですよ!
今よりはマシになるかもしれませんし。
ちなみに何の発達障害ですか?
ちぴ
諦めてる訳ではなく、
本人が自立できるように
社会に出て困り事が少ないようにと思い療育や発達支援に行かせてます!
スモールステップではあるけど
成長はしてるので😊
診断としては
ADHD.自閉スペクトラム、軽度知的障害(境界域)、反抗挑発症です!
ままりん
私も諦めてはないです。
少しはわかりますよ。
教えていただいてありがとうございます。
ちなみに境界域とは何ですか?
すみません、知識不足で。
ちぴ
治すではなく、
困り事を少しでも減らすためにはどおしたらいいか?に
シフトチェンジした感じです😊
子供に、障害を背負わしたい親なんかいないですもんね。
境界域は明らかな知的障がいとはいえず、環境を選べば、自立して社会生活ができると考えられますが、状況によっては理解と支援が必要なレベルって感じです🤲
ままりん
ありがとうございます😢
境界域は複雑でイメージしづらいですね。
明らかな知的障害ではない…というあたりが、、
環境も色々ありますもんね。
人によって明らかに見た目にも知的障害だ…と思う方もいれば、一見そう見えないという認識の方もいらっしゃるでしょうし。
困り事は減らしたいですね。
色々教えてくださってありがとうございます!
ちぴ
そおなんですよね💦
見た目には分からないので
なかなか理解されにくいし
難しいです😅
こちらこそです😌
お互い心配や不安は尽きないですが頑張りすぎずに頑張りましょ💪