
コメント

ママリ
9〜10ヶ月検診を11ヶ月で笠岡第一病院で受けました。というのも予約が取れなかったからその時期になっただけですが。第一病院の先生はどの先生も看護士さんも子どもに対して優しく接してくれるのでよかったです。その検診の時に受けていなかった予防接種があったことに先生が気づいてくれたりしたので助かりました。
子ども2人いてずっと笠岡在住ですが、予約してないことを市役所の方に伝えたら検診は早めに受けてと言われましたよ。
ママリ
9〜10ヶ月検診を11ヶ月で笠岡第一病院で受けました。というのも予約が取れなかったからその時期になっただけですが。第一病院の先生はどの先生も看護士さんも子どもに対して優しく接してくれるのでよかったです。その検診の時に受けていなかった予防接種があったことに先生が気づいてくれたりしたので助かりました。
子ども2人いてずっと笠岡在住ですが、予約してないことを市役所の方に伝えたら検診は早めに受けてと言われましたよ。
「産婦人科・小児科」に関する質問
生後1ヶ月の赤ちゃんのママです。 先ほどうんちをかえたら薄い黄色ぽい粒々がうんちの中に混ざっていました。うんちカードでいうと3番に近い色です。 1から3番の色のうんちはダメだと聞いていたため不安になりました。全…
薬のもらい方について A耳鼻科、B耳鼻科があったとします。 息子は鼻水が一度出てしまうと、2週間以上長引くタイプです。 寝る時の鼻水が原因の咳がひどいです。 前に鼻水が出た時はA耳鼻科でもらった薬(抗生物質)が効き…
2歳の息子が夜寝る前、朝起きる前に体を必要以上にかきむしります。 そんなに強く掻かかんでもってくらい強く、お腹や節々が傷だらけになってます。(爪が少しとんがってた部分もあるので今日短く切りました) 本当に痒くて…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
補助券使い切ったという文面見逃してました💦自費だと7000円くらいかかるから気になることがあるなら普通に病院で診察行って聞いたらいいよ、そうしたらお金かからないから。と言われました^^
こすまま
ご丁寧に教えて下さりありがとうございました。
補助券も使い切っており、すっかり頭から抜けておりまして……。
時期的にも上が風邪引き下が引きと中々動けずで……。
保育園の入園が決定すれば検査があるので、それでいいかな……と考えております。
上の子と比べて発達的に困るところは無いのでいいとかな……と。
自費だと7000円もかかるんですね。
驚きです。
ママリ
費用も先生がこれくらい発生すると思うからと言われてました。次に病院行く機会があれば9〜10ヶ月検診補助券がないから受けてないと言えばある程度診てもらえるかもしれないですね。