![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヵ月の男の子、離乳食始めました。寝かしつけ苦手で授乳寝落ち。離乳食タイミング悩む。授乳間隔不規則。寝かしつけ方法変えるべき?
【寝かしつけと授乳間隔についての悩みについて】
生後5ヵ月の男の子を完母で育てています。今日から離乳食を始めました。
お恥ずかしながら寝かしつけが苦手で、昼は授乳寝落ちか抱っこで授乳したまま寝ています。夜は添い乳です。
そのため離乳食をあげるタイミングについて悩んでいます。機嫌がいい時に離乳食をあげようと思うのですが、授乳寝落ちのためあまりお腹が空いていないのか、あまり食べてくれませんでした。基本的に授乳寝落ちのため、不機嫌になったら🥧をあげているので授乳間隔も不規則です。やっぱり寝かしつけの方法を変えるべきですかね?また授乳間隔も一定にした方がいいですよね?何をどうすればよいかわからず、悩んでいます。漠然とした質問ですみません。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私も不機嫌になったらまず授乳し、寝かしつけはお昼寝も夜も添い乳でした。授乳は最低2時間あける。ルールはそれくらいだったように思います😅
離乳食あげるタイミングは、午前中〜15時くらいまで、病院が空いてる時間がいいと思います。
ご飯に興味は示してますか?興味してしてないなら、まだ無理してあげなくてもいいと思います。お父さんお母さんのご飯食べるところを見せたり、フルーツの香り嗅がせてあげて、ご飯に興味持ち始めてからでいいかと☺️
寝かしつけはお母さんが一番楽な方法がいいと思います。私は添い乳が楽だったので、外出時以外は添い乳でした😄
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
私たちが食べているとジーッと見ているので多少興味はありそうな感じです😌早速香り嗅がせてあげてみます!
よかったです🥹添い乳楽ですよね!このままの寝かしつけでやっていこうと思います。
いろいろとありがとうございます!とっても参考になりました☺️