※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指しゃぶりによる授乳タイミングの悩みです。夜中に起きて指しゃぶりを繰り返し、授乳後も落ち着かず抱っこが必要。昼間はお腹が空いているサインがわかるが、夜間の対応がわからない状況です。

【指しゃぶりについての授乳タイミングの悩み】

最近指しゃぶりを覚えてから、授乳のタイミングがわからなくなりました😂

数日前まで、長くて夜間8時間ぶっ通しで寝てくれたり、起きても明け方起きるくらいでよく寝る子だな〜と思ってたんですが、昨日今日となんだか夜中に起きているようで、指をちゅぱちゅぱしてます。

なので1回目は授乳して寝かせるのですが、しばらく寝かせてるとモゾモゾ動いて指しゃぶり→寝るけど自分の手がゆっくり降りてくのにビクッとなってまたモゾモゾして指しゃぶり を繰り返しています。
ずっと目は閉じてます😂

そのまま寝てくれたらな〜と思うのですがずっと繰り返しててうるさいので、抱っこしてあげるとスヤスヤ落ち着いて寝ます。
しかし、置くと、また始まります😂

一回授乳してみるか?と序盤で試したら、全く飲まず寝てました😅

どんな対応をするのが正解なのかわかりません😂

昼間の授乳はお腹が空くと、泣き方というか反応でお腹空いたね〜とわかるのですが、、、🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

泣いたりしてないようだったら無視して寝ててもいいと思いますよ!
反射+寝ぼけてるだけだと思うので!

気になるようならおくるみで動かないように巻いてあげるかスワドル着せてあげるといいと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無視していいですかね?
    気になって寝れなくて🫣
    スワルドとかも調べてみます!

    • 10月18日