
みなさん邪魔されたくない時間ってありませんか?うちは木造のアパートな…
カテ違いかもしれませんが…
みなさん邪魔されたくない時間ってありませんか?
うちは木造のアパートなんです。
子供の昼寝がだいたい12:30~15時(前後しますが)で、自分も夜仕事へ行く日は一緒になって寝ています。
旦那も夜勤の日は昼間寝る事になるので家族みんなで寝ている日もあります。
その時に上の住人が(事務所になっているようで)バタバタドタドタ…
今日なんてその時間にガーガー掃除機
壁が薄いのでものすごく響き、せっかく気持ち良く寝てたのにビックリして私は起きてしまいました(>_<)
アパートですし、仕方ない…我慢しなきゃいけないところもあるのですが、貴重な時間なのですごく嫌な気分になってしまいました( ´Д`)
ほんと壁うっすくて、どこでなにしてるか分かるくらいでめちゃくちゃうるさいんですよ。
逆にこっちの音も聞こえてるんだろうなーって思いますけど
うんざりです(ーдー)
- 亀吉(9歳, 11歳)
コメント

ひなの
子供が寝てる時間はいやですね〜( ´-` )
でも非常識な時間以外どうしようもないですもんね(>_<;)
私も深夜帯働いているのでお昼寝の邪魔はいやです😱
セールスほ電話で起こされた時は本当最悪です😣

そうです。私が変なおばさんです
普通に考えれば、常識はずれでも無い時間帯なので、何も思わないですね(^_^;)
うちも木造で、上からの音は半端ないですし、お昼寝妨害される時もありますが、うちも夜泣きや、ドタバタうるさいので、周りにはだいぶ迷惑かけているので、お互い様だと思っています。
周りのお宅の仕事の事情は分からないので、夜中以外の時間は我慢するしか無さそうですね💦
亀吉
ありがとうございます(*^^*)
そうなんですよ…非常識な時間ではないので何とも言えないところが辛いです…(;つД`)
お昼寝ってほんと貴重な時間ですよね!
しかしそこまで理解してくれる方ってなかなかいないですよね…
家電だとマナーモードとかないんで辛いですね( ´Д`)
お互い、子育てと仕事頑張りましょう!!