![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供は腹痛を訴え、普通のうんちが出た後も痛みが続く。夜には体温が37.6℃で熱があり、おならと腸の音が出た。病院への連れて行く必要性と考えられる病気を教えてください。
上の子が朝から腹痛を訴えていました。
病院に行くかどうかの判断基準教えてください。
昼間に普通のうんちが出ました。
夕方にも普通のうんちが出ました。
普段は一度でたら終わりなのですが、それでもお腹が痛いと言います。
親子で同じものを食べ夫婦は特に体調不良なし。
夜に寝てる時に2回泣いて起き、
1度目はお茶を飲ませてすぐ眠りにつきました。
2度目は手足がカンカンに熱くてお茶飲まず、脇等冷やすも嫌がり、体温は37.6でした。
やはりお腹が痛いと言い、他は痛くなく、体感温度を確認するとちょうど良いとのこと。(寒いといえば熱あがってる最中と判断)
もしかしてまたうんちが出るのかと思い、のの字マッサージをしました。するとちいさくおならが出て、腸がキュルキュルなる音がしました。
緊急性は低そうと判断したのですが、明日病院に連れて行くかどうか教えてください。
また、このような場合どんな病気が考えられますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
私なら…
朝も様子聞いて
お腹痛いと言うようなら
連れて行くかなぁ…🚗
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
今朝連れて行きました!
朝は37.1だったのに病院では38.5でした💦コロナもインフルも陰性でしたが謎です😭