
育児で疲れているのに眠れない。何も考えていないのにモヤモヤ感があり、不安になっている。どうしたらいいかわからない。
【育児の疲れからくるモヤモヤについて】
育児で疲れてるし朝早くに起きてからずっと動きっぱなしなのでしんどいからすぐ眠りにつけるはずなのに何故か分かりませんがモヤモヤしてる私がいます。
いつもの私は疲れてるとスっと眠りにつけるタイプなんですが…
何かしら考えてるから寝れないんじゃないの?って思うかもしれませんけど
何にも考えてないんですよね。なんなら頭ん中空っぽです。
息子も寝てるし旦那も仕事で朝早いから寝てるし。
むしろ今日も1日私よく頑張った!って褒めてたくらいです。
だけどなんでか分かりませんが心残りと言いますか…
1日でやり残した事はないし忘れてることも無い。
安心して寝れるはずなのにモヤモヤとかイライラとか寂しいとか…?
何も考えてないのに無性にその感情が出てきてこの時間になりました。
一体何なんでしょうか。
最近頻繁にありすぎて不安になってきます。
どうしたらいいんでしょう?
どう改善しようとあれこれ試してやってもダメでした。
- みんみぃ(3歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
リベンジ夜更かしとかですか?
日中、家事育児に頑張って時間を注いで自分自身のための時間が無くて、これで寝ちゃっていいのか?みたいな。
やらなきゃいけないことはやったけど、自分自身のやりたいことができてなくてモヤモヤするみたいな感じでしょうか。
違ってたらすみません🙏

はじめてのママリ🔰
人間、ボーッとする時間も必要だっていうじゃないですか。
何も考えない、そのボーッとする時間を味わえばいいのだと思います。
コメント