※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳回数を減らしたい11ヶ月の赤ちゃん。寝る前の授乳だけにしたいが、どう進めるのが良いでしょうか?

【生後11ヶ月の授乳について】
現在1日3回授乳しています。徐々に回数を減らしていきたいのですが、どこからどのように減らすのが良いと思いますか?離乳食はしっかり食べています。

現在の授乳スケジュールは
①3時(夜泣きするので泣き止ませるためについつい授乳)
②15時(自ら欲しがる)
③20時(寝る前。自ら欲しがるが一度だけ実家からの帰り道に車で寝てしまいそのまま飲まずに就寝したことあり)

仕事復帰を考慮すると寝る前の1回だけにしていくのが理想なのですが…🤔

コメント

さくちゃん

夜中、15時、20時の順番で減らすのが理想だと思います。
夜中は大変だと思いますが、何が何でも飲ませないで寝かせる。
15時はおやつに置き換える。
20時は別の飲み物(牛乳やお茶)に置き換えて新しい就寝ルーティンを作る。
以上のやり方かなぁと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    夜間授乳を辞めると朝まで眠れるようになるという意見をママリで見かけるのですが、さくちゃんさんはご経験ありますか?
    また15時のおやつはどれくらいの量をあげているか参考までに教えていただけると嬉しいです。
    ハイハインだと足りないようで泣いてしまいます💦

    • 10月16日
  • さくちゃん

    さくちゃん

    上の子が9ヶ月のときに夜間断乳しました。断乳あとは夜間起きなくなりましたよ。起きてもちょっとトントンするだけで寝てました。
    おやつは小さいおにぎりとか蒸しパンとかお腹に溜まるものあげてます。

    • 10月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!頑張ってみます。
    おやつの情報もありがとうございます。真似します✨

    • 10月18日
ママ

同じく1.2.3のじゅんでやめるかなとおもいます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    • 10月18日
ssママ

私も①、②、③の順ですね。
①の夜間授乳は初めの5日間が大変でしたが、そこを乗り越えたらよく寝てくれるようになりました😊我が家は水を用意しておいて、今でもどうしても眠れなさそうなときは飲ませています。不思議なことに2.3口飲んだら、すぐに寝てくれます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間断乳からやってみます!飲み物用意しておきます!✨

    • 10月18日