
朝の離乳食の準備に困っています。朝弱いけど、レトルトで朝の離乳食はいいかな?昼夜は生協の裏ごし系を頼りっぱなし。朝弱い人はどうしているのか心配。3回食が怖いです。
【朝の離乳食の準備に困っています】
離乳食、朝だけレトルトってありかなぁ??
まだ2回食ですが、3回食が始まると朝起きなきゃいけない…。
ほんっとに朝が苦手で、早起きすると午後から何も
やる気が起きないんです、昔から☹️
旦那が育児に積極的なので、朝は仕事行く前に
朝のミルクやおむつ替えなどやってくれて
朝寝をする子なので、家出る直前にベットに
連れてきてもらい、朝寝から起きるタイミングで
わたしも起きるルーティンなんですが、
3回食が始まるとさすがに朝の離乳食を食べさせる
時間が旦那にないので起きなきゃとは思ってるのですが
今日はこれとこれにして〜って考えたり
軟飯チン、野菜チン、魚チン、などできる気しなくて..
チンするだけじゃん甘えんなって思われるかもですが
朝だけレトルト、チン一回ならできそうって
思ってるんですが、こんな人いないですよね〜?😕
かといって、昼も夜も気合いが入ってるわけじゃなく
生協の裏ごし系に頼りっぱなしですが…
朝めちゃめちゃ弱い人ってどーしてるんですか🥲?
3回食が来るのがこわいです🥲🥲
- ママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
レトルトでいいと思います☺️
むしろ2食作られててすごいです!
もう少し大きくなると、もっと食事の用意が楽になると思います🥹
朝は食事の用意から身支度まで、夫に子どもの支度をほぼお願いしています😂

ストラスアイラ
全然アリですよ!
離乳食終わっちゃえばもっと楽な朝ごはんでも大丈夫ですし!
うちは毎朝パンとヨーグルトとフルーツですもん🤣
ただ、今後お子さんが成長するにつれて、朝は早くなっていくものです😣💦
朝寝をしなくなっていきますし、幼稚園や保育園に入ろうもんなら、登園時間までに朝ごはんや着替え…ひいてはお弁当の日なども出てきます💦
なので、今のうちから少しずつで良いので、朝起きられる様にして行った方が後々良いと思います!
急に早く起きると絶対にシンドイので、5分ずつ早めるとか本当に無理のない範囲で👍🏼
-
ママリ🔰
みなさんそう仰ってるので、逆にあーんしてくれるこの時期を楽しもうって気持ち切り替わりました😊✌️
そうなんです🥲いつまでもこの生活は無理なんで前は10時ごろ起床だったんですけど、今は8時にアラームかけて起きるようにしてます😌
ただ、3回食が始まって朝6時ごろ子どもが起きるので、その時間に離乳食かと考えると億劫で😖😖
8時に慣れたら7時半とかに慣れるよう頑張ります!!
ありがとうございました💓- 10月16日
-
ストラスアイラ
そうですそうです♪
もはやパンだけの日とかもありますし🤣
朝6時に離乳食は私も絶対無理です😱
8時、12時、17時とか、9時、13時、18時とか基本朝は8時以降でした!
私もやっと7時起きまで調整しましたが、夕方が辛いので娘が幼稚園行ってる隙に軽く寝てます🤣
とにかく自分がシンドくない事が一番だから!と開き直って生活しています💪🏼✨- 10月16日
-
ママリ🔰
友達の子どもがもうすぐ3歳なんですが、アンパンマンパンが大好きで朝はそれだけって言っていてなんて楽な朝食なんだろって思っていました🥰
朝起きたらすぐ離乳食じゃなくていいんですね😳!
今は朝起きたらミルクあげてるんですけど、ミルク卒業したら朝起きてから離乳食の時間まではなにも水分なしって感じですか??😳
すぐあげなくていいなら尚更気持ち軽くなります〜😘
幼稚園行ってる間が唯一の1人時間ですもんね✨
うちも泣いても基本泣かせっぱなしです🤪毎回構ってたらキリがない😂😂😂- 10月16日
-
ストラスアイラ
うちもアンパンマンパン大好きです😊
朝起きてミルク飲んでもらって、2時間後くらいを目安にあげてました♪
ミルク卒業してからは、朝6〜7時の間に起きるので、一緒に起きて常温のお水入れたマグを渡しておいて、朝ごはん作ります♪(といってもフルーツ剥くだけ、パンとヨーグルト出すだけですが🤣)
お腹空いたって怒る時は、取り敢えずパン1本渡してました!
毎回構ってたら体が二つあっても足りないです!
泣いとけ泣いとけ〜肺活量の練習じゃ〜って忙しい時とか余裕ない時はやってました😊
その甲斐あってか?声が大きいです🤣🤣- 10月16日
-
ママリ🔰
なるほど〜!常温のお水や麦茶あげておけばいいんですね☺️!
今は起きてすぐミルク飲んで
しばらくすると勝手に寝ちゃうので朝は楽なんですが、ミルク卒業したらこの時間どうやってやり過ごすんだろって思っていました😌
うちと同じで笑っちゃいました😂😂
お〜!肺が強くなるねぇなんて言ったりして😂!
しかも娘も声デカくて🤣🤣
一緒に叫びあってます😂!
年齢は違いますが、お互い頑張りましょう😊!!- 10月17日

なこ
朝レトルト全然ありだと思います⭕️
無理して朝頑張って、その日1日眠いとか調子悪く過ごすより、絶対いい!その方がお子さんもぼてさんも幸せだと思います😀
手作りしたい思うのであれば、添付のダイソーのやつ7個買って、週末に軟飯、野菜、タンパク質作って7日分作り置き。朝はチン一回でメニュー考えずにすみますよ〜!(私はやってないです。インスタで見てすごいなって思った例です笑)
-
ママリ🔰
前は無理して朝起きて頑張っていたので夕方黄昏泣きされるとイライラしちゃってて…
でも、無理ない程度で早めに起きる練習していきます🙆♀️
すごい!!こんなんあるんですね!!でも我が家の冷凍庫に7日分も入らないのでできなさそうですけど、頭の隅にこーゆのもあるんだなって覚えておきます😊👍
ありがとうございました💗- 10月16日

退会ユーザー
レトルト全然ありです!私の周りではみんなバンバン使ってますよ✨
あと、もう少し大きくなったら食パンそのまま食べられるようになりますよね。そしたらかなり楽になりますよ。
ちなみに我が子はレトルトレンチン1回じゃ量がもう足りなくて、今は↓の感じです。
野菜ポタージュ(レンチン)
食パン(耳をちぎって取ってそのまま)
ヨーグルト(よそうだけ)
で固定です。
ポタージュは時間がある時に大量生産してます。
お互い頑張りましょうね!
-
ママリ🔰
赤ちゃんのレトルトは大人のレトルトと全く別物で栄養もあるって分かっているのに、どうしても変なプライドが邪魔して…
でもみなさんのおかげで気持ちを切り替えることができました🥰
もう少し大きくなったら格段に楽になりますね!!
かなり気持ちが軽くなりました😊😊
ありがとうございました💗- 10月16日

はじめてのママリ🔰
朝レトルトなのは全然アリだと思いますが、今後朝寝もなくなりますし今よりは早く起きなきゃいけないので今の生活リズムだと厳しいと思います💦
旦那さん、仕事あるのにすごすぎです🤣🤣
早起きして午後やる気出ないとおっしゃってますが、午睡一緒にしたらどうですか?
-
ママリ🔰
前は早起きして、昼寝の時に一緒に寝ていたのですがどうしてもダルさが抜けなくて、イライラしちゃっていたので
旦那と話し合って朝はお任せにしたのですが、3回食始まる前に、少しづつ早起きの練習していきます😊😊
ありがとうございました💓- 10月16日
ママリ🔰
そう言って頂いてとても気持ちが楽になりました🥰
みなさん口揃えて大きくなったら楽っておっしゃってるので、今のこの時期を楽しもうと思います💗
ありがとうございました😊