![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に退職を考えている子育てママ。保育所の転園や復職など悩んでいる。どの選択がベストか相談したい。
【退職・転園で悩んでいる子育てママについて】
今年の4月に出産し、育休手当を貰っています。上の子が2号認定で保育所に通っているため、4月からの就労証明書を出さないといけないのですが退職を考えています。
我が家は子供二人と決めているので、最後の子育てになります。上の子は1歳10ヶ月まで自宅で見ていたので、下の子を1歳で保育所に入れることが寂しくてもう少し一緒にいたいなという思いです。
現時点で職場に退職希望だということを伝え、今月末などで退職になった場合は育休扱い終了で保育所も退所なるのでしょうか?
みなさんでしたら、どの選択をさせるか教えていただきたいです🙇🏻♀️
①今の職場に就労証明書を記入してもらい、退職希望のことをもう少し先に伝える。1号認定のない保育所のため、4月からはパートなどをする。(旦那が不定休で週の半分は休みのため下の子を預けて短時間で働くことは可能です)
②4月からは1号認定がある保育園に転園し、就労証明書も今の会社には書いてもらわない。この場合、職場の人は就労証明書の依頼来ないな?となりますよね?
③下の子の自宅保育は諦めて、復職する
上の子は今の保育所に2年間通っているので仲のいい友達も多く、4月の年少から転園になると可哀想だし本当に申し訳ないなという思いが強く、なかなか踏み切れません。
育休取得後に退職はマナー違反だということは理解しています。
考えてもどうすればいいのか分からないので、アドバイスお願いします。
- まゆ(1歳9ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
1号認定の子ども園か幼稚園なら
年少から初めて集団生活をする子がほとんどなので
お子さんの性格にもよりますが…
どうしても退職したいなら②
娘さんの転園が…と思うなら③にします!
まゆ
そうなのですね💡うちの子は誰にでもすぐに話しかけて仲良くなるタイプなので大丈夫かなとは思うのですが、親の都合で仲がいい子と離してしまうのが申し訳ないなと思って🥲
ありがとうございます!