
里帰り出産の最終健診でお礼の菓子折りを先生に渡しても大丈夫でしょうか?出産後に赤ちゃんの写真を送る予定です。
産婦人科へのお礼(菓子折り)
里帰り出産を予定しているため、いまは健診のみで近くの産婦人科に通っています。
里帰り前の最終健診日に先生へお礼で菓子折りを渡すことは大丈夫なのでしょうか?
そういうことをするのは迷惑になるのかが気になってしまって(^^;
個人のクリニックなので、先生はひとりのみです。
とてもよくしてもらったので、なにかお礼をしたいと思っていて。
出産後に赤ちゃんの写真をハガキで送ることは考えてます。
皆さんはどうされましたか?
- ももちゃん(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

☆まめお☆
病院によっては、お礼をお断りしているところもありますのであまりオススメしません💦
逆に先生に気を使わせてしまいそうなので、ハガキ程度で良いと思いますよ♡

退会ユーザー
医者は当たり前の事をしたまでですよ!
仕事だからやっただけ!
その先生は男性ですか?女性ですか?
独身ですか?既婚ですか?
私の知り合いで、患者から貰ったお菓子が引き金になって離婚した夫婦がいました。
私も健診で通っていた病院にはとても感謝していますが、最後にきちんとお礼を言うだけにしました!
病院内で渡す時、他の患者さんが嫌な気分になる場合もあると思います。
知り合いとかじゃないなら、母子ともに健康に出産する事が1番のお礼だと思いますよ✨
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
離婚ですか👀!?
よかれと思ったことで変なことになるのは怖いですね💦
最終日にきちんと感謝の気持ちを伝えて、元気な赤ちゃんを産めるようにしたいと思います☺- 2月24日

ゆん
私は出産の時に救急で別の病院に移ることになり、
元々の産院の先生も立ち会って帝王切開してもらいました。
元々の産院では先生はもちろん、看護師さんたちにもお世話になったので、
転院先から退院した時に、支払いとご挨拶兼ねて菓子折りを持って行きました。
基本はなにも持って行かないで良いと思います。
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
ずっと診てもらっているとお礼をしたくなりますよね😃
でも、今回はハガキのみにして、元気な赤ちゃんを産むように頑張ります❗- 2月24日

ちぃ
今はあまりしない傾向にあります。トラブル防止ですね。
病院によっては受け取らないところもあります。個人なら受け取ってくれそうですね。
個人的には、ハガキでも充分丁寧だと思います。
-
ももちゃん
ありがとうございます✨
よかれと思ってトラブルを起こすのは怖いですね💦
迷惑を掛けたくないので、今回は最終日にきちんと感謝の気持ちを伝えて、あとでハガキを送ろうと思います😄- 2月24日
ももちゃん
ありがとうございます✨
そうなんですね👀💦
お礼をするつもりが逆に気を使わせてしまったら申し訳ないですよね(^^;
ハガキのみにしようと思います⤴