※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐみ
ココロ・悩み

育児や仕事で忙しい中、自分の時間を大切にできていない女性がいます。自分を大切にすることや、自分の好きなことに時間を割くことができない悩みを抱えています。自分を大切にする方法について考えています。

みなさん、自分を大切に出来てますか?
5歳の息子を育てながら短時間パートで働いています。自分なりに毎日一生懸命やってるつもりですが、いつも子供優先で、自分の事は後回し。
パートから帰ってくると、夜ご飯の用意やら公園やらで全くゆっくりすることが出来ず、あっという間に夜になり、頭の中は「洗い物しないと。洗濯機回さないと。」と家事のことで頭がいっぱいで、家事が終わる頃にはグッタリで早く寝たいと感じてしまって。
○○したいなーとか、○○楽しみだなーとか、そういうことを考える余裕がないです。
独身の頃はネイルが大好きで、月に1回はネイルサロンに行っていたのに子供産んでから一度も行ってない。
美容室でゆっくり髪を染めるのも5ヵ月に一回。
オシャレも最低限のメイクしかしなくなりました。
育児もして働いているのに、自分にご褒美がなくてつまらないなと感じる毎日です。
自分の好きなことや、オシャレが全く出来ず、自分を大切に出来てないし、むしろ自分を虐めてるみたいだなと感じることがあります。
みなさんは自分を大切に出来ていますか?
自分を大切にするってどういうことだと思いますか?

コメント

ぽん

これだけは譲れないってものを決めてます!
メイクが好きなのでゆっくりメイクするために多少しんどくても早起きしてます!
あとは1〜2ヶ月に1着いい下着を買ってます!

冬

言われてみると、大切にしてませんね。
子ども優先ばかり。

常にできるのはお気に入りのシャンプー・リンス、化粧品を使うくらいですかね…

これからの時期乾燥がひどいので少しお高いボディクリームでも買って、自分に労いをしたいです。

話の意図が違かったらすみません。

はじめてのママリ🔰

確かに子供優先にはなってます。
が、私もこの春からパートではじめてますが
モチベーション上げるためにも月一のネイルサロンと月一の美容院には行ってます✨
パートの融通も聞くので朝からネイル行って仕事するとかできるのでそれを励みに頑張ってます!!
なにかテンション上がるもの見つけてたらそのためにってなるかもしれませんね🤭

ママリ

分かります💦
仕事始めて自分の為の時間がなかな作れず、家族や家のことでいっぱいいっぱいになりがちです😓
メイクちゃんとするのは休みの日のみです!
家族で出掛けたりするのでメイクや服装はちゃんとして子供たちをがっかりさせないようにはしてます!
ママ可愛いって言ってくれるのが救いなので😭✨
ネイルサロンに行く時間も無いのでセルフでやってますが、楽しいです✨
今はネットだけじゃなくて100均でも色々手に入るので買い物がてら見たりしてます☺️

自分を大切にする…ほんとは一人時間をつくって休みはゆっくり身体休ませる‥とかしたいですがなかなか難しいですよね😢
なので週末の休みは自分が行きたいとこがあれば言うし食べたい物があればバンバン言います(笑)