
3歳児の食事マナーが改善しない悩み。注意や褒めても続かず、周りの子と比べて残念。改善方法はありますか?
【3歳児の食事マナーの改善方法について】
3歳児の食事のマナーについて
3歳(来月で4歳)の子どもが食事中テーブルに左手を出す、お茶碗を持つといったマナーが身につきません。
お箸を持つ右手では肘をついたりします。
注意ばかりではいけないと思い、できているときに褒めたりもするのですが、維持することができず一向に身につきません。
何かいい方法ないでしょうか?
たまたま保育園で食事風景を見る機会があったのですが、周りの子たちは左手でちゃんと食器を持っているのに、うちの子だけ左手がだらーんとしていて残念な気持ちになりました…
- ままみ(1歳8ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

🧁ちろる🧁
うちの9歳も左手下にあります
毎食注意してます、、、
下の7歳、2歳はお茶碗持ってます
同じように育ってるのに、、、
4歳の子の肘はまだ腕が短いからかもしれません💦
どうしてもテーブルと体の大きさ合ってないと思うので💦
うちもそれは7歳がやっと最近肘つかなくなりました!
ままみ
直らない子は個性なんですかね💦
うちも大きくなっても直らない気がします💦
食事中おしゃべりもひどくてストレスです😔
🧁ちろる🧁
個性とゆうか直りにくいのかな?と😅
私は直したいのでこれからも言い続けます💦
ストレスですよねーーわかります!
ご飯中ずっと怒ってるのでほんといつになったら静かに食べれるんだろう、って思います😓