※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

【義実家の対応についての悩み】もうすぐ5歳になる息子が普段YouTubeで…

【義実家の対応についての悩み】

もうすぐ5歳になる息子が普段YouTubeで戦隊ヒーローの動画を見ているんですが、それに関連して、キャストの女性が一瞬水着姿に変わる(要するにタイミング良く動画を止めて見てねという趣旨の動画でした)いうショート動画を先日見ていました。

それを見つけた時はあーなんか見てるな〜と思って、
なんちゅうもの見とんねん😂みたいな感じで軽くツッコミは入れましたが特に大きく反応することはしませんでした。

ママはテレビ見ないでね〜と声をかけてきたので、見てはいけないものを見ている感覚はあるんだと思います。


今日義実家へ行ったのですが(旦那は仕事なので不在)義実家でも同じ動画を探して見ていて、義父母は面白がって
なにこれ〜もっかいやって〜🤣
若いおねえちゃんの水着が〜…みたいな感じで
反応したこともあり、息子も面白がって何度も見ようとしていました。

性に興味があることは自然な事で別に問題ないと思うのですが、周りが面白がって助長させるものでもないのかな?と思っていて…

みなさんは義実家の対応についてどう思われますか?
私の考えすぎでしょうか😭

YouTubeに制限をかけるなどの物理的な対処法は別として、今後のことも含めて義実家に声をかけるかどうか悩んでいます💦
ちなみに義実家は毎週末行きます😇

コメント

はじめてのママリ🔰

同感です。助長させるような事はしなくて良いと思います😭

声かけてOKだと思います🙆‍♀️

  • はな

    はな


    義母に伝えました!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 10月18日
はじめてのママリ🔰

5歳で?
なら本人が水着の女性を見たくて見ているんじゃなくて、周囲がニヤニヤしたり揶揄する様子がおもしろくて見ているんじゃないでしょうか?
水着の女性をおもしろがって揶揄するところから性差別って始まるんですよね…性的な興味を持つのとはちょっと違っていて、相手を尊重していないんです。
そういう価値観をつけたくないので、私なら義実家と話し合います。

  • はな

    はな

    そうですね、周りの反応を楽しんでいる感じはします!
    義母に伝えることができました、ありがとうございました!

    • 10月18日