
息子は基本的に何でも食べるが、時には好みが合わず食べないこともある。リクエストがない場合は自分で考えて作るが、気分によっては食べたくないこともある。母親も同様のスタンスで育てられ、最近自分も同じ育て方をしていることに気づいた。
うちの息子基本はなんでも食べる方です!
でも あんまり進まない時もあります
けど別に息子がリクエストしてこない以外こっちが考えて作りますが嫌い!とかではなく、
今日これかーー。この気分じゃないなーー。
とかならもうイヤだったら食うな!ってスタンスなんですが、同じような方いますか?😤☺️
私自身が4人兄妹だったのもあり兄妹が多く母がそーゆうスタンスでした。
というか、別に母のご飯とか子供ながらに出されたもの黙って食べていたような..
出されたもの黙って食え!
イヤだったら食ってくれなくていい!腹空かせとけ!
みたいなスタンスの親だったので..😮💨😂
結局自分も同じ育て方やなーー。って最近痛感してます😮💨
- はじめてのママリ🔰はちころ(6歳)
コメント

3人のママ
私の親もその考えで、私もそういう考えです🤣
出されたものは黙って食えって思います😇
嫌なら食べなくてもいい!
間違ってないと思います🥺
はじめてのママリ🔰はちころ
一緒で親近感です〜笑!
料理も小分けってよりドカンドカンと出されたものを食べる家だったので結局自分も母親と同じ事してるな〜て最近思います😂