※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那の家事協力に悩んでいます。ストレスが蓄積し、旦那とのコミュニケーションも難しい状況です。旦那の改善が難しい中、自分のストレス発散方法を模索中です。

【旦那の家事や協力についての悩み】

旦那は普段から家では自分のご飯を作る以外は何もしません

洗濯物裏返し、お皿は下げない時もあるし、歯も磨かずソファで寝たり、食事中使ったものはテーブルに置きっぱなし、洗面台は汚しても拭かないです

私は日頃から何十回何百回言っても治らないのでストレスが蓄積しています

旦那は仕事がかなり忙しくて、かなり稼いでいるみたいで
私と娘を生活させてくれているのは本当に感謝しています

昨日は珍しく夜早く帰ってきて娘がお風呂に入る前に既に家に居ました
でもお風呂入れようかの一言もなく、生理中なのに結局私が入れ寝かしつけの時間になると旦那はお風呂へ。

それにも苛立ち、どっちかやってくれてもよかったよねと話してごめん。というやり取りが昨日ありました

私は昨日娘が寝た後に離乳食を作って、寝たのが2時を回ってました。そして朝娘に起こされ6時半に起きました

離乳食をあげ終わった後しばらくしてから旦那が起きてきたので、ずっと一人の時間が無いことと睡眠不足で1人になりたくて、娘を託して私はベッドへ。
娘が何かを触る音と、旦那が娘を呼ぶ声で見に戻ると
旦那はソファに寝たままサッカー鑑賞+携帯
娘はコンセントの所に居ました。

まだ7ヶ月なので、寝たまま名前を呼ぶだけでは興味がある所からは戻ってきません。

それにまたイライラし、私は娘をベッドに連れて行き一緒に朝寝しました。
娘が起きた時に旦那は寝る、と言ってきたので
またそこで???という気持ちになり
キッチンへ行くと洗い物が増えていて、作ったものに蓋もせず放ったらかし。テーブルの上に醤油と使ったティッシュもそのままでした。

もうイライラの限界がきて、ドタバタしてたら
バンバンすんのやめてくれストレスやから
と言ってきて、じゃあストレスかけんのやめろと言うと
何がストレスやねん?と言われたので全部言いました

全部やるからもうドタバタすんな
と言ってきて、何十回言ってもやらんくせに何言うてんねん
となり、じゃあもうやらんでええわ。やるなよ。と
旦那の分の洗い物と洗濯物はやるな、ということで
終わりました

今日は旦那は昼過ぎに会社へ行くと言っていたのですが、喧嘩の直後はもう会社行くわ。と言ってきたので
うん行けば。居っても何もしてくれへんから洗い物増えるだけやし。と言ったのですが
まだ寝てます。

ドタバタするのは私が悪いですが
根本的に旦那が悪くないですか?
私はどこでどうやって休んでストレス発散すればいいですか?

ストレス発散出来ても旦那が治らない限りまたストレスが溜まるのですが、どうするのがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

とても気持ちわかります❗️
その頃はもうストレスでハゲそうでした
うちは旦那は変わらずそのまま子供は3歳になりました
旦那さんが変わるかどうかはわかりませんが、私は持病があり今は働けないので、2歳になるまで喧嘩しながらもどうにか耐えてきました
今は子供が3歳にもなるし保育園にも行き出して意思疎通もできるし多少楽になったので、たまに旦那に文句言いながらも諦めスルースキルも身につけ😅基本自分でどうにかしてます
旦那が風邪ひいても最低限の世話しかしなくなりましたが笑
はじめてのママリさんがこの先働けるのなら今のうちに将来を考えてみるのも選択肢のうちかと思います❗️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那も変わらなさそうです
    耐えるしかないですかね。
    離婚は一切考えてなくて、仲の良い時はいいんですが…
    もう疲れました💦

    洗い物も洗濯物もしなくていい、じゃなくて、裏返しに脱がないとか汚したら拭くとか、育児ちょっとやるとか、それをしてくれたら助かるのに何もやろうとしない治さないのがやばいです🙃
    何でわかって貰えないのか。しんどいです

    • 10月15日
カグラ

うちの旦那も似たタイプです😓
そして前にケンカした時、俺の洗濯はしないでいい、俺は紙皿と割り箸を使って洗い物が出ないように過ごすと言われました😓
ですが、そうして欲しくてケンカしてるんじゃないのでケンカしても何も解決しなくて疲れるだけで嫌になります🤯

ケンカした時はこんな奴いらねーと思いますが、実際離婚を考えるほど嫌いではないので私が
我慢するしかないのかなと周りに愚痴りながらやり過ごしてます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうじゃないですよね。
    うちの旦那も極端?で合ってるのか分からないですけど、裏返しに脱ぐのやめて、汚したら拭いて、って言うとじゃあやらんでいい!と言うので意味分かりません。
    たった裏返しにしないとかそれだけすら出来ないくせに、今後ずっと自分でやるのなんか無理なのに。
    何で言うんでしょうね。

    うちも同じです💦
    仲良い時は好きだし離婚は考えてないですが、何で言ったことが分からないのか意味不明です。
    続くと疲れますよね😔
    私も我慢するしかなさそうです…

    • 10月15日
ままり

やりたくないorできないことを他人に求めるのってこちらがしんどいですよね💦
旦那さんはママリさんに家を綺麗にしろと言うのに自分は汚したままとかなら腹立ちますが、旦那さんは根本的に気にならない人なら、察してもらうのは難しいかなーと...
うちもそうですが、洗濯物が裏返しだったら裏返しのまま洗って裏返しのまま置いときますし、お皿下げなかったら洗わないです。
洗面台は私が綺麗な方がいいので、気になったら掃除します。
その代わり、稼いでもらったお金で家事や育児が楽になるための課金はめっちゃさせてもらいます笑

ママリさんは我慢を溜めて溜めて爆発させる感じですかね?
察してもらいたい気持ちはめちゃくちゃわかりますが、多分先にはっきりお願いしないと伝わらない旦那さんな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にもいっぱいあって、ドライヤーとか充電器のコードが絡まったままとか、部屋干ししてた服を着たらハンガーは床に放置とか、帰ってきたら服とリュックを娘のプレイマットの上に置きっぱなしとか…

    それ誰が片付ける?やってくれたらどれだけ私の雑用が減る?って事を平気で放ったらかしにします。
    察してね、じゃなくてもう何十回も言ってます。
    病気なんですかね🥲

    裏返しのままだと靴下が団子になってて乾かなくて結局元に戻すしかないし、お皿も下げるまで待ってても洗い物を終えて綺麗になったシンクに入れられて後で私がしないといけないだけだし、意味ないです。

    私は今旦那のお金を使うのが申し訳ない時があって時々自分で出しちゃうんですが、そういうのももう全部旦那のお金を使おうかなって思いました、、
    もうとりあえず期待するのはやめた方がいいですね。
    耐えて耐えて毎日がんばります

    • 10月15日